
劇場版「輪るピングドラム」を見て来ました。
近くの劇場で劇場版「輪るピングドラム」が放映していることに気付き慌てて行って来ました!
劇場版『 RE:cycle of the PENGUINDRUM 』が正式タイトルでした。
「輪るピングドラム」放送10周年記念作品。現在公開中なのは前編「君の列車は生存戦略」。後編「僕は君を愛してる」は7月公開とのこと。
内容はTV版全24話の総集編+追加エピソード・新規カット・新規楽曲という感じの構成。やはり尺がギュッとなってるので、演出や間の取り方はTV版の方が圧倒的に良かったのでがすが、大好きな作品なので久しぶりにピンドラのキャラたちに会いに行くつもりで見て来ました。
10年ぶりに本編の補足?補完?がされるのか?と思うと、どうしても気になっていたので見れて良かったです。しかし、知ってる内容を2時間近く見続ける&殆どのシーンがカットされている映像を見続けるのはちょっとキツかったですね…。TV版全24話を見るのは全然苦じゃないのに…。大画面で集中して見れるのは良かったけども!
TV版放送の時もピンドラの絵を描いてたなぁ、と懐かしい気持ちで久しぶりにお絵描き。新ビジュアルで登場した桃果を。なんか、色々語りたい気もするのですが、自分の拙い文章よりも「実際TV版見てくれた方が話しが早い!」てなる。見てくれ。私は「見てくれ」という気持ちを絵に描いてぶつけることしかできない…私は無力…。見てくれ。(大事なことなので2回書きました。)
かなり容赦のない内容やテーマをカワイイ絵柄と抽象的な映像で流し込んで行く作風は諸に影響を受けて来た&「少女革命ウテナ」から私の性癖を滅茶苦茶にしてくれやがって来た幾原作品は、定期的に摂取したくなりますね。TV版「輪まるピングドラム」や「ユリ熊嵐」は特に好きな作品なので見返したいなと思います。
もうすぐ梅雨入りしてしまいそうなので、今のうちに外に出たいですね。それではまた次回。
noz