400m先の未来へ! | 乱歩酔歩--Random Walk official blog--

400m先の未来へ!

どうもこんばんは霧島です。
日々あれこれやっているうちに…気がつけばもう4月も半ば…

そして4月は私がずっと楽しみにしていた映画の公開月でもあります。

 

 


Free!です。
一期の放送が2013年なのでかれこれ9年目になる作品です。

ざっとあらすじを説明すると、かつて競泳で天才的な泳ぎを見せていたが競うことを辞めた七瀬遙が、巻き込まれる形で発足した水泳部の仲間や他校のライバルと共に競泳を通して成長していく青春物語です。

物語のスタートは主人公の七瀬遙が高校2年生のところからなのですが、そこから遡り幼少期から彼の競泳人生は始まってるのでまさに七瀬遙の人生を追ってるような作品なんですよね。

今回公開される映画はサブタイトルにFINALの文字を冠するもので、遙は大学生、戦う舞台は世界です。昨年の9月に前編が公開されて、4月に後編が公開となります。

これまでの大まかな流れとしては、中学時代一度競泳の世界から離れた遙が、高校で仲間とメドレーリレーを泳ぎ、その先にある全国大会や世界大会へと進んでいくというところです。

物語が進むにつれどんどん環境が変わっていくわけですが、環境が変わるなかで変わっていく自身に思わず怯んでしまうような繊細さも描かれています。そんな10代の彼らの一瞬を片時も見逃すまいと思えるような作品です。

感情の機微の描き方もグッときますが、水泳の描写もとても素晴らしく、特に水の表現にはとても拘りを感じます。
仲間との絆を描いた作品なので、これまでは競泳といえど勝った負けたは二の次…という感があったのですが、ステージが進むにつれそうも言ってられなくなり競泳の…というか、人と競う世界の厳しさも感じます。

それまでは仲間と泳ぐことを何よりも大切にしてきた遙が、より強い選手たちと戦うために1人で泳ぐことを選ぶ……といったところで映画の前編が終わっているのですが、個人的にめちゃくちゃしんどい終わり方だったのでこの半年ほど気が気じゃありませんでした

純粋な一鑑賞者としての自分を、創作者としての自分が励ます形でなんとか持ち堪えています。物語の構成上仕方ない!あとはもう上がるだけだよ!みたいな感じでずっと励ましてます。(急に感情曲線の話をする)

ですからこの後編の公開を心底楽しみにしてきたわけですが、公開されるとおわっ…終わってしまう…!という複雑な心境です。
後編は観たいけど終わってほしくはない…!!

まぁそうは言っても無情にも時は流れるので、公開されたら即映画館に行こうと思います。一切のネタバレを食いたくないので…

では過去作を観て精神統一しつつ公開を待ちたいと思います。


したらば!


rin