漫画とデザイン展行ってきた!
どうもこんばんは霧島です。
もう3月終わるって嘘だろ…?
やっと桜咲いたぞ〜!と思ったら連日雨やら曇りやらでパッとしま
最近は雨の日も外を歩いてるので雨に打たれる桜を見るんですが、
植物は大変だよね…雨が降っても傘させないものね…
さて、散歩はしているものの精神的にずっと引きこもってたんです
「漫画とデザイン展」は、漫画作品のストーリーやキャラクターで
会場はGOOD DESIGN MARUNOUCHIでした。
めちゃくちゃ久しぶりの東京…だっ
会場に着いてまずパンフレットを受け取ったんですが、裏が「王様
イエロー、マゼンタ、シアンの順にスタンプを押していくんですけ
ごめんねボッジ…
ちなみにこちらはボラーレの関さんという方のデザインだそうです
恥ずかしながら私は今まで装丁について誰のデザインかなどをあま
しかし実際デザインされたも
よく考えたら雑誌やWebで読んでいた漫画がいざコミックスとし
私はコミックス化の経験がないのでご一緒した先生に伺ったのです
もう置いておくだけでお洒落なコミックスや、特色が使われたビビ
因みに会場での私のお気に入りは名和田耕平デザイン事務所の装丁
大体本にはビニールのカバーをつけちゃうんですが、ツルツルして
少女漫画は結構「背表紙が同じデザイン期」が長かったように思い
本屋さんで見ると一目でどの出版社の棚かわかるのでそれは
一冊の本の隅々まで
さて、3月最終日、引き続き忙しくて買ってきた漫画がまだ読めて
したらば!
rin