はーるよこい♪ | 乱歩酔歩--Random Walk official blog--

はーるよこい♪

どうもこんばんは霧島です。

なんか最近あったかいですね。
仕事の合間に考え事しながら散歩するんですがじわっと汗ばむ気がします。
ていうかもう2月終わりだもんね…もうすぐ春だね…

花粉の季節は肌が荒れるので嫌ですが、春は好きです。桜が咲いてるの見つけるとうきうきしちゃうな。
今年も花見(という名の飲み会)はできないんだろうけど…まぁ歩きながら花を眺めようかしらと思います。あと桜餅食べたい(花より団子)

話は変わりますが、最近初めてピッコマのアプリを入れました。
スマホにマンガアプリは結構入れてるんですが、三大出版社やそれ以外の出版社、LINEとか pixivとかweb系etc・・・
男性女性問わずいろんな作品が読めるのでめちゃくちゃ重宝してるのですが、ピッコマは入れてなかったんですよね。特にこれと言って理由はないんですが…

でも先日王様のブランチを観てたら東村アキコ先生が出てらして、ピッコマの縦スクマンガに注目作品があるというお話をされてたので読んでみよ〜と思ってサクッと入れました。

その作品のタイトルは「26番目の殺人」というものです。

25人の婦女子を殺し逮捕された主人公が死刑執行確定後に記憶を失う…というお話なので気になる方は読んでみてください。

(私はまだ序盤しか読めてない)

それでせっかくならふだんあまり読まないようなやつ探そ〜と思ってなろう系というか小説原作のコミカライズを読んでみたりしています。
小説だと多分すっと読めるんだろうけどマンガなのに初っ端から世界観等の説明で文字がびっしりしてたりするとスッ…と画面を閉じてしまうので自分も気をつけよ…と思いました。

今まで異世界転生系は自分から積極的に読む気になれなかったんですが、ファンタジーのシンデレラ系は結構好きだなと思います。

すごい冷遇を受けてるヒロインが他国に売り飛ばされるとかして新天地で成り上がっていくようなやつ…
ちなみに私は「私なんて…」みたいにじめっとしてるよりは「今に見ていろ!」という攻めるタイプのヒロインの方が好きなんですが、そういう性格のタイプ分けも普通の少女漫画に比べて結構はっきりしている印象で面白いです。

ちなみに最近読んで面白かったのは「真面目系天然令嬢は年下王子の想いに気づかない」という作品なんですが、タイトルで全部言っちゃってるの笑いました。
まだ話数が多くなくて恋愛要素ほとんどないんですが、この二人がくっつくのか…と期待しながら読み進めてる自分がいて、タイトルってこういう使い方もできるんだなぁと思います。

まぁそんな感じで普段結構アプリで漫画読んでること多いんですけど問題はアプリのない雑誌系ですよね…個人的に最近ハルタがめちゃくちゃアツいです。

週に数回書店に行くんですが、この装丁いいな〜とか絵が好みだな〜と思う作品が多い気がします。
雑誌は今フィールヤングしか買ってないんだけどハルタも…購読しようかな…紙で読みたい系の作品が多そうな気がします。

今めちゃくちゃお気に入りなのは「昴とスーさん」。読んだ後の余韻がすごくて、最初電子で買ったけどこれ絶対紙じゃん…と思って紙で買い直しました。
絵柄が物語の雰囲気にすごくあってて大好きです。演出もめちゃくちゃかっこいいんですよね…憧れる…

まぁそんな感じで仕事と散歩の合間にマンガ読んでます。面白いマンガめちゃくちゃたくさんあって困るよね…全然人生足りない…

新しくダウンロードしたペンがめちゃくちゃシャーペンっぽい描き味で嬉しかったのでらくがき。


したらば!

rin