今さらバチェロレッテ観た話
マジで最近絵を描いてないな…
練習で描いた男の人
どうもこんばんは霧島です。
最近またがくっと寒くなりましたね。まぁ12月も半ばを過ぎたの
先日遂に我が家も暖房を解禁しました。
夜になると急に寒くなるんだもんな。
さて、ここ最近はまたひたすら水面化の活動しかしてないので進捗
今更なのですがバチェロレッテを観ました。
バチェロレッテとは!!
1人の独身女性を職業、年齢、容姿、性格も様々な17人の男性が
元々はアメリカで放送されていた「The Bachelor」という番組があって、こちらはバチェラー(独
アメリカでの放送開始は2002年だそうで、もう20年近く経っ
因みに現在日本ではバチェラーシーズン4が先日最終回を迎えたの
私は元々恋愛リアリティーショー的なのに興味のない人間で、古く
今回も自発的に見るに至ったのではなく担当さんに観たことある?
結論から言うと面白かったです。
男女比が17:1なのですごい比率の逆ハーだなと思いながら観始
まずバチェロレッテがすごい…本当に選ばれし女性、という感じで
個人的には少女マンガのヒロインというよりはヒロインが憧れる存
そして17人の男性陣。序盤は人数が多すぎてそれぞれのキャラク
この人裏でこんなことしてる…!とか、この人こんな一面があるん
私たちは物語で結局人間の話を書いていて、その中でいろんなキャ
言ってしまえば全員が主人公なので群像劇的というか、一つの事象
あと一つ自分の中で面白かったのが、最初の印象があまり良くなか
この構図はまんま少女マンガにあるやつやん…と思いました。
その印象の操作自体は「こう言う人があまり好きではない」の「こ
ただ、男性は振り幅が広い方がのちに推しになることがわかったん
つまりバチェラーで、何人も素敵な女性が出てきて、第一印象で「
私は女の子は顔が好きな子が好きなんだろうなと思いました。←
でも好きな顔だけじゃ物語にならないのでなんとか好きな人間性も
そんなわけでやはり食わず嫌い(?)よくないなと思ったりなどし
嫌いなもの無理に見る必要はないと思うけど適度に新しいものにチ
rin