願わくは花の下にて
どうも遊木です。
ウォーキング中のマスクがだんだんとつらい季節になって参りました。
っていうか3月ってこんなに暑かった…?日中半袖の人とかいるんですけど…?
もう夏なのか?
特に問題がない日は1時間程度歩き回るのが日課となっておりますが、今の季節は桜が綺麗ですね。
気候が良いので、その分人出も増えていますが、ぱっと見た感じだと飲食はなしで歩きながら花見を楽しんでいる人がほとんどのようです。
花を愛でながらの宴会は楽しいでしょうが、たまには花の美しさを静かに楽しむのも悪くないでしょう。
そういえば、ウォーキング中にランドマークの中を突っ切ることがあるのですが、現在そこで展示されているダンボールアートが面白いです。
個人的にダンボールはかなり優秀な素材だと思うんですよ。結構昔から、自分でも何か制作したいなぁ~と思ったりもしていましたが…でも展示されている作品はすごいわ。アレは簡単に「私もやりたい!」で便乗できない……ぐぬぅ。
このエリアは商品だけでなく、定期的にこのようなアート作品も展示されます。ラグビーWCのときにも、それをモチーフにしたアート作品が展示されていました。
こういうちょっとしたスペースで鑑賞できる作品も、なかなか素敵なものが多いですよね。
そういえば自分の制作は結構死にそうです。
ちょっとした修正だからもうひと頑張り~みたいなノリでリターンされたものを「…いや、確かにひと要素を足すだけだが、この修正がもうひと頑張りで出来るのか……?」という嫌な予感は見事的中し、考えに考え抜いた末、血涙しながら9割修正することを決断。げっふぅうう。
…間違って組み上げた組木細工を正しく組むには、一度全部壊さないと出来ないんですよ由美さん。
お…俺、これが終わったら陳情令を一気見するんだ…。
忘羨聞きながら泣くんだ…っていうか主題歌がカップリング名ってすごくない?
そんなことある?
歌ってるのも主人公たちなんだぜ?
すごくどうでも良い話ですが、西行法師の
「願わくば花の下にて春死なん その如月の望月の頃」
という歌が美しくて好きです。
aki