新年の挨拶と最近のアニメの話
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
遊木です。
年明けの挨拶をするには大分日にちが経ってしまいましたが、今年も創作活動に打ち込みつつ、個人としてもRWとしてもよりレベルアップできる年になればと思っています。
と言っても例によってRWの区切りは年度単位なので、今は、2020年度中に達成したいこと、あと3ヶ月弱で成し遂げたいことに向けて、メンバーそれぞれがラストスパートをかけている状態です。
2020年度はそれなりに変化があった年なので、その変化の勢いが失速しないよう、気を抜かずにいたいものです。
さて、新年早々にアレですが(?)最近始まったアニメについて、適当にあれこれ語ろうと思います。
どの作品もネタバレってほどの内容はまだ把握していないですが、気になる方は注意です。
〇ワールドトリガー2ndシーズン
結構続きを待っていた作品です。……と言いつつ、一期の内容をほぼ忘れていましたが。
一期を見たとき、なんてスロースターターな作品なんだと思いましたが、続きは気なってしまうので、あの長さでもするする見た記憶があります。個人的にランク戦が面白い。
ワートリは主役二人+ヒロイン、全員が割と大人しいというか、喧しいタイプではない珍しい組み合わせですよね。設定はザ・少年漫画という感じですが、メインキャラがちょっと年齢層上向きな印象。
アイシールドのときも思いましたが、あの人数のキャラをちゃんと描き分けられるのがすごい。
〇SK∞ エスケーエイト
Sという架空のスケボー裏競技(裏武闘会的な)にまつわるお話。Free!でお馴染みの内海監督の新作です。
キャラ同士の絆の描き方は、2話の時点ですでに内海監督らしさ満載。Free!よりキャラがアニメっぽい尖り強めで、私はOPのキラキラ演出と合わせて若干「ぶふッ」となったけど安定感がある作品です。まぁ一番吹いたのは子安さんがしゃべったときですが。彼のキャラはなんで毎回変態っぽいの。
内海監督+シリーズ構成は大河内さんなので、まぁ最低限のクオリティは保証されるでしょう。
男の子たちのキラキラした青春が好きな人におススメ。(今のところ)
〇ワンダーエッグ・プライオリティ
今のところ最推しの作品。1話の時点で他作品との違いを感じる。
ミーティングでメンバーが気になると言っていたので見たけど、思っていた以上に「おお!」と思いました。
TVドラマではお馴染みの野島伸司さんが初めて原案・脚本をやるアニメ作品。不思議系ローファンタジー……みたいなジャンルかな?幾原監督作品が好きな人は嵌ると思う。
視覚的には可愛い系なんだけど、ぬるっと不気味さやグロさがある感じで、私の好みです。
初っ端から主人公が意味わからないものに強制的に巻き込まれる感じも、幾原作品と似ている。
〇魔道祖師
中国で人気のBL小説をアニメ化したもの。アニメも中国制作で、1月から日本語吹き替え版が配信されるということなので見ました。日本より先に海外で話題になった作品。
絵柄は綺麗で、日本人好みだと思います。CGの使い方や演出が「中国っぽいなぁ」と感じるところもありますが、そこが気にならなければ大丈夫。
中国版陰陽師っぽい設定で、1話を見た感じだといわゆるごりごりのBLっぽさは今のところありませんね。BLのためのBL作品というよりは、BL×中国歴史ものファンタジーという感じ。
私はBLのためのBLより、こういう作風の方が好みです。……ただキャラを覚えるのが大変そう。
〇ホリミヤ
その昔、Gファンタジーを買っていた時期にコミックス版の連載が始まったので、ちょっと追いかけていた作品です。その頃から結構好きだったけど、すぐにGファンタジーを買わなくなってしまったので今回のアニメ化は嬉しいですね。
高校生たちの可愛い日常……的な内容なのかな?取り合えず「ホリミヤのペアがかわいいなぁ~」と思いながら見てます。激しい作風に疲れた人におススメ。
〇プレイタの傷
GoHandsの新作です。K、ハンドシェイカーと同タイプの作風で、例によって現実をベースにSFっぽさとファンタジーが混じった世界観。
国から捨てられた特区で、不思議な力を持ったキャラや組織がぶつかり合って絆を深めていく……的な話しかな?まだわからないです。
GoHandsの作品で初めて見たのは聖剣の刀鍛冶ですが、その頃と今だと、大分印象が違います。今だとGoHandsと言えばKのようなイメージが強いです。あの何とも言えないおしゃれさとか、独特のカメラアングルとか。
ただ世界観は好き系なのに、毎回いまいち嵌りきらないんですよね……なんでだろ?
聖剣の刀鍛冶は好きでした。
〇怪物事変
原作はジャンプSQ連載の漫画です。現代ベースの話で、怪物(ケモノ)たちが起こす事件を解決する探偵事務所のお話。
これは流石の安定感ですね。原作は1巻しか読んだことないですが、アニメの絵も綺麗で良かった。
そしてショタ好きにはおススメの作品。いろいろなタイプのショタがいます。
みたいな感じですかね。まだ増えるかも。
どの作品も最後まで見たときに、評価がどう変わっているか気になります……まぁ多分いくつかは途中離脱するだろうけど。
ここまで書いておいてなんですが、今の私を一番振り回すのはひぐらし業ですよ。
毎週やってくれるわ。
本当に……エエ加減にせぇよ……赤坂…。
去年、結構な期間インプットを怠った時期があったので、今年は怠けずにいたいところです。
今は漫画制作とサークル関連の作業、そしてインプットが良いバランスで回っているので、これを維持していきたいですね。
aki