私のオーダーメイド | 乱歩酔歩--Random Walk official blog--

私のオーダーメイド

どうもこんばんは霧島です。
だいぶ涼しくなってきましたね〜。
もう9月も半ば過ぎてるもんな…(蒼白)


ちょっと間が空いてしまいましたが、ブログでも一応ご報告を…

8月に開催されたマンガMeeの翌日デビュー漫画賞にて準グランプリをいただき、マンガMeeにてデビューが決まりました!(マンガMeeは集英社の女性向けマンガアプリです)

一応こちらのサイトで読めるのでぜひ読んでいただけると嬉しいです。


仕事が忙しい主人公がポンコツアンドロイド一緒に過ごすほんわかSF「私のオーダーメイド」です。(?)

というわけで、これまでは読み切りを制作していたのですが、今後はもう少し長めのお話を作って連載を目指す形になります。読み切りとまた勝手が違うのでドキドキしてますが頑張ります…!

現在進行形で企画考えたりキャラクターを作ったりといったことをしています。読み切りだとキャラクター2人とか3人で回してたからまずそこから大変なんだけど、キャラクターがたくさん出てくる話…というか色々なキャラクターを出せるのは楽しみです。キャラの描きわけができるのかはわからんが…←


そしていい加減絵柄と私のデジタル作画の情緒のなさをどうにかせねばと思うので、キャラを作りながらぼちぼち修正をかけています。おかげで絵が全然描けません。しかしこの苦しみを乗り越えた先に何か希望が見えると……私は信じている…!


あとは最近は映画よりも割と連ドラを観ています。過去に放送されたものをアマプラなどで…

MIU404でさんざん騒ぎましたが野木亜紀子さんの脚本がとても好きなのでその辺りから攻めてます。どの作品もテンポやキャラクター同士の掛け合いはさることながら、社会を見る目、「ただ働いてる」という事実を見せてくれるところなんかがとても好きです。

ドラマはアニメより1話が長いので今まであまり一気見をしてこなかったんですが、面白ければ結局長さなんて関係ないんだなと思う今日この頃です。

ドラマに見慣れてくると逆に2時間弱の映画などはその中で全てを完結させるなんて無理なのでは…!?みたいな気持ちになります。それでも完結してくるあたり映画もすごいな…

そういえばコロナの影響…かどうかはよくしらないのですが、「思い、思われ、ふり、ふられ」のアニメと実写の両方上映中ですね。同じタイミングで両方ってあまり聞かないよなあ。実写の方が公開が早かったようなので終わる前に両方観たいなと思います。しばらく映画も行けてなかったからなあ…
もちろん感染予防はしっかりしつつ。


原稿やってないと筋トレをサボるので(何故)運動を兼ねて映画館まで歩くか…あっでもそういえば近くに映画館出来たんだったな…

はい。そんなわけで相変わらず引きこもってますが、元気にやってます。色々がんばるぞ〜!したらば!


rin