最近の制作についてのご報告!
どうも遊木です。
月末ですね。
今月はすでに展覧会の感想を2本更新していますが(…大変だった;白目)、もう一本、最近の制作について報告しようと思いまし。
すでにツイッターで報告していますが、#82ヤングジャンプシンマン賞で佳作を受賞しました。
「Good-bye wolf」という作品で、すでに過去の記事でも書いているように、漫画としてエンタメにし辛いテーマを、どうにかしてエンタメ漫画っぽく見せる練習をした作品です。(練習と言ってますが、これは私が勝手に自分に課しているものです)
捻くれたコンセプトの作品ですが、自分の作風を考えると一度はやっておかなくてはならないものでした。なかなかに苦労しましたが、おかげでかなり分かりやすい形で課題を見つけられたし、目的は十分果たせたかなと。良い勉強になりました。
ちなみに掲載情報についてはすべて未定←
ツイッターでの報告時は、横浜創作オフ会やMosaic Port関係者、学生時代の友人など、沢山の方に祝って頂きとても嬉しく思いました。中にはお祝い品を下さる方までいて…!う、うれしぃいぃ……!
みなさま、ありがとうございました!!
ぷれもーる!を頂きました!
わざわざgifteeを使ってまで…ありがとうございます!
実は「Good-bye wolf」を提出した後にも一本描いていて、こちらはページ数は少ないですが、過去一短期間で制作した作品となりました。これも前作までとはまったく違う作り方をしたので、企画とか構成とかのテクニックの面で勉強になったなぁと。
これも賞に出していますが、結果発表がいつになるかわからないので一端忘れようと思います。(ぇ)
人生で一番純愛を描いた気がする…びっくりした。←?
そして現在は、前作で浮き彫りになった課題を考慮した上で、次作に向けてのアイデア出しをしています。一作ごとに「これが課題だよなぁ」と思う内容を潰していってる感じが、なんだか半分ゲーム感覚の気がしないでもない。
ちなみに、今までの(自分で勝手に決めた)課題内容とその結果はこんな感じ。↓↓
・長編向きの企画を短編にまとめる練習…期待賞+初投稿賞(デビューできず)
・ニッチな題材をエンタメにする練習…佳作(デビュー!)
・テーマから制作する練習+短期間で制作…結果待ち中
・キャラクターから制作する練習…←今ここ!
今後も自分の創りたいものと、自分のやるべきことのバランスが取れた制作が出来ればと思います。
さーて…次作はどんな作品になるのやら……。
最後にもう一度…
お祝いの言葉を下さったみなみなさま、ありがとうございました!!
aki