美少年描いてみた
どうもこんにちは霧島です。
月の中間までにはブログ記事一個は書くぞ~!!
って…思ってたんですけどね…(遠い目)
あれよあれよという間に年の瀬ですね。寒いです。
というわけで今日は美少年の話をしに来ました。←
私が描いていて一番楽しい生き物…(?)
今回は#美少年描いてみようというタグに
参加させていただきました。ずっとやりたかったんだけど
美少年10人描くのなかなか時間がかかるので簡単に手が出せず…
結果から言うと滅茶苦茶楽しかったです。
最終的に一枚のテンプレの中に並べるので、いつも以上に
描き分けや表情の変化には留意しました。(当社比)
Pixivには一枚ずつのバージョンもあげてるのでよかったら。
因みにこちらは「優等生」で描いてたんですが、なんかちょっと違うなって
なったボツバージョンです。
気に入ってはいるけど優等生のくくりに入れるには
もっと違うアプローチの方がいいな!?となったので…
そしてTwitterにも上げ忘れてたので初お披露目…
メガネは黒縁が個人的には好きなんですけど優等生はこっちですね。
銀縁かフチなし…
今回は少年ということで年齢的には中1くらいをイメージして描きました。
13歳くらい…
ショタだったら間違いなく小学生にしたんだけど今回はもう少し年齢高めで…
あの子どもから大人にこれからなっていくんだなっていうあわい変化みたいなのを
感じられる年齢がとてもいいなと思います。
美少年と言えば光の美少年と闇の美少年がいると思うんですけど(唐突)、
美しいとそれだけでとても大切にかわいがられて育つか、外見ばかりを周りに
褒められて歪むかすると思うんですよね。
どこまでも純真無垢で幸せそうに微笑んでるのも良いし、自分が美しいが故に
世界の汚いところが見えてしまっているのも良いですよね…
今回タグで描いたキャラクターの中では正統派の子が一番光に近いイメージだったんですけど、
如何せん表情が闇っぽくなってしまった…笑わせてあげればよかったかな…
因みに「元気」の子はイメージ太陽ですね。これも光属性…
でも外見光っぽいのにふたを開けてみたら闇っていうのも大変良いですね。
「耽美」の子とかは首元まできっちりボタンを占めて髪もきちんと整えたら絶対印象変わりますよね。
それこそ「耽美」枠がなかったら正統派でいけると思う…
あっ、同じキャラ使って枠によって表情というか雰囲気変えてくのも
楽しそうですね。七変化的な…
お好みの子には私の好きなもの全部詰め込んだ感じですね。
泣き顔と赤面がとても好きでな…?ごめんね。←
クセっ毛も描いててとても楽しいのでついはねさせてしまいます。
触った時に柔らかそうな髪の毛とかもとても好きです…今回のは
全体的に硬そうになってしまったけど…
美少年と言えば、自分が美しいと自覚しているのか
していないのかもとても重要な部分だと思います。
これは光と闇に通じるところもあるかもしれないな…
自覚してないほうがより少年ぽくて個人的には好きなんですけど、
自覚してるのもそれはそれで何が君にそれを気づかせたんだ…
となっていいです。(何が?)
でも子どもってそういうところありますよね…「それ自分がかわいいって
わかってて言ってるでしょ…!(しかし無自覚)」みたいな…そこがかわいいよね…
不思議な生き物…かわいい…(最終的に子どもの話になってる)
そういうのの延長線上にいる美しい少年が好きですね!
わかってはいたけどうっすら気持ち悪い文章になってる気しかしないな。
嫌いにならないでください。
さて、年内の締めのあいさつは次の記事で。
したらば今日はこの辺で!
rin