迷走…瞑想のすゝめ
どうもこんばんは霧島です。
仕事から帰宅しスモークチーズまんを
かじりながらキーボードをたたいているよ。
いや夕飯にはしっかり月見そばを
頂いたんだが…
いかんせん食欲の秋なもので…
はい。しっかり運動せねばね。
というわけで本題と全く関係ないとこから
入りましたが今日のテーマは瞑想です。
瞑想(めいそう、英:Meditation)とは、心を静めて神に祈ったり、何かに心を集中させること、心を静めて無心になること、目を閉じて深く静かに思いをめぐらすことである。この呼称は、単に心身の静寂を取り戻すために行うような比較的日常的なものから、絶対者(神)をありありと体感したり、究極の智慧を得るようなものまで、広い範囲に用いられる。(Wikipediaより)
とまあ、Wikiにはこんな風に書いてありましたが、
私が行っているのは呼吸に意識を集中させる
タイプの瞑想です。
そもそも瞑想すると何が良いのか?
・ストレスが減る
・脳の機能が上がる
・睡眠の質が上がる
・ネガティブな思考に強くなる
などなど…
私がここ数カ月やっていて特に感じるのは
ネガティブな思考の軽減ですかね…
ネガティブ思考は別に悪いことだとは
思いませんが(生きていくうえで必要な思考
だと思う)、ただいつまでもそれに囚われて
動けなくなってしまうと本末転倒だなーと思うのです。
瞑想中はリラックスをもたらす副交感神経が
働きやすくなるそうで、例えば日常で
何か嫌なことがあっても
回復するのが早くなるんですよね。
因みに私は目が覚めたら瞑想してます。
朝起きて、ベッドの上にあぐらをかいて
目を閉じて(背筋は伸ばす)、
ゆっくり鼻で深呼吸。
今吸った空気がどこを通っているな…
という風にひたすら呼吸に集中する
タイプの瞑想です。
でも仕事行く前だと仕事のこと
考えちゃったりとかするわけですよ。
そしたらまたっゆくり呼吸に意識を戻していく。
それを10分から15分程。最初は長いな~って
思ってたんですけど、徐々に慣れます。
これね~、朝眠いじゃないですか。
でも瞑想するとすごいシャキッとするんですよね。
仕事いきたくな~い!ってなっても
瞑想して次目を開けると
「よしっ」って気持ちになる。
因みに私は瞑想してて仕事に遅れかけた
ことがあるので、朝する時は
時間に余裕を持ってやってね☆
アプリも色々出ているみたいなので、
試してみるのもいいかもです。
私はメンタリストDaiGoさん監修の
メントレというやつ使ってます。
さて!時間がやばいので今日はこの辺で。
rin