なついあつ。 | 乱歩酔歩--Random Walk official blog--

なついあつ。

月末に慌ててブログを書いております。

どうもこんばんは霧島です。

 

暑すぎて仕事帰りについアイスを買ってしまいました。

アイスと言えば私、昔はその魅力に気づかなかったんですよね…チョコミントの。

 

子どもの頃よくサーティーワンアイスクリームとかでバラエティパックを買うと、母は必ずチョコレートミントなんですよね。

子どもの私は解せませんでした。だって歯磨き粉と同じ味じゃん!と。いくらチョコが入っていようともミントに勝てなかったんですね。

それならば私はチョコがいいと。まあ毎回買うのはストロベリーチーズケーキでしたが。

 

それが年を重ねてやっと気づいたわけですよ。チョコミントの美味しさに。

これもあれですかね、子どもの頃ブラックコーヒーが飲めないとか、お酒飲めるようにはなったもののビールの美味しさがわからないとか。

そんな感じの味覚の変化のなんやかんやによるものですかね。いやでも苦みとは違うもんな…なんだろ、子どもの私はミントの何がダメだったんだっけな。今でもクールミント的な辛い系(?)のガムとかは苦手なんですよね。あれ涙出てくるくない?

よく考えたらうちの母親あのガムも好きだったな…チョコミント系好きな方はガムとかもお好きなんですかね。

私はあまりガムを噛む習慣がないんだけども。

口から出さねばならんのがなんかこう…面倒でな…(口に入れたら腹に収めたいタイプ)

 

そういえば今このなんの脈絡もないブログを書きながら思ったけど…最近サーティワン行ってないな…軽く2年は行ってない…な…?

ラーメン屋さんとかは普通に一人でも平気なんですけど(腹を満たす為に行くので)、なんかアイスとかクレープとかスイーツ系は誰かと一緒に行きたい気がしますね。腹を満たすためだけではない何かが甘いものにはある気がする…

まあ一人でも全然鎌倉のカフェ巡りとかしますけどね!…別にお前のも食わせろ!とかそういうんじゃないよ。←

 

そんなわけで話を戻しますがチョコミント。年々ハマっている自分が少し怖いわけです。

別に病的に好いているというわけではないんですが、昔苦手だった自覚の強いものを決定的に美味しいと感じているのが不思議でならないんだなあ。

でも確か初めてチョコミントを「おいしいかも…?」と思ったのは大学生の夏だった気がする…あれはバイトの帰りだったな…

最近はもう売られてるのみないんですけど、当時コンビニで売られてたチョコミントオレに激ハマりしたんですよね…今はそれに似た他の飲料も沢山出てると思うんですけど当時私衝撃的でチョコミントあんまり好きじゃないのに買ったもんな…新しいものって試してみたくなるよね…

そうだそうだ…ブログ書きながら思い出したけど私がチョコミントに目覚めたのはチョコミントオレだ…アイスじゃないんかい…

 

まあまあそんなわけで一つ自分の中で謎が解けてスッキリしました。自己完結。

暑い夏ですが爽やかなチョコミントで乗り切ろう!というお話でした。(違う)

 

 

申し訳程度にこの前Twitterにあげた落書きを。

極端に暑かったり寒かったりが苦手な私でした。皆さまもお身体にはお気を付けくださいませ。

 

したらば!

 

 

 

 

rin