原稿しなきゃだけど映画を見たくてうずうずする米原
寝る時だけと言い訳して早くもクーラーを解禁してしまった米原です。悔しい…でも涼しい…zzz
親にイオンシネマの割引チケットを譲って貰ったのでずっと気になってた「バーフバリ完全版が見たい!」と思って、ブログの内容も「バーフバリ!バーフバリ!」て感じでお送りする予定だったのですが、イオンシネマでバーフバリを上映してるのは 和 歌 山 のみだそうです。今回は企画倒れとなりました。畜生であります。ですが、調べた所見知った横浜駅付近の劇場で先週から上映してることが発覚しました!しかも明日はファーストデイで安く見れる!ということでバーフバリ回は次回ということになりました。日曜で激混みが予想されますが頑張って早起きして行きます。
夏のホラー映画鑑賞用のレンタルもしてあるので来月は映画祭りになりそうな予感。やったー!
とりあえず今回は、6月最後ということで進捗の報告をちょこっとだけお届けします。
年初めのコミティアで即日新人賞やちばてつや先生の講演を聴きにいったので、次に投稿する漫画はそれを生かした作品にしたいなぁと思ってコソコソモリモリとプロットとネームを増やしておりす。
ここに書くためにめっちゃ短くまとめちゃうけど、ちばてつや先生や編集者さんの目から見ても、「今はそういう時代なんだと思うけど、最近はシリアスで私小説的な作品が多い。そういう作品も好きだし良い作品は沢山あるけど、個人的には元気になれる元気で動きのある作品も見てみたいね。」というお話しが出たので、「よっしゃ。とりあえず自分が楽しめる漫画でも描いてみるか。」と思って描き始めました。
が、あれもこれもやりたい入れたい、てなってたら結構なページ数になってしまい頭を抱えてます。「大した内容じゃないのに、この作品でやりたいことをやりきる為にはページ数がいる。」みたいな状況になっております。はい。典型的な「賞が取れない作品の一例」みたいな匂いを発しはじめてる気がしてならない。既に気持ちが凹みはじめております。
※漫画描いてる時に正気に戻ってはいけない ※でも賞を取るために冷静にならないとあかん
とりあえず、↑のネームは近々完成してペン入れに入れそうで良かったです。個人的にはとにかくネームが1番神経使うので一段落できそうで安心しましたホント。50pは長いよ。
で、今回のネームではできなかったことを次の作品でやりたいなぁと思い、次々回投稿用のネームもチマチマ進めております。サークルメンバーに「米原はシリアスな作風が合ってる気がする。」と言って頂けたので、そんな感じの作品で進めております。
世界観が特殊な「懐かしい一昔前のSF漫画」っぽい雰囲気になっております。元気にはなれないかもですが、面白くなるといいなぁと思いながら進めております。雰囲気的には「こっちの方が投稿する雑誌の作品の傾向としてはまだワンチャンありそう。」な匂いがしてるので、もしかしたらこちらのネームを優先して進めるかもしれません。ページも少なめになる予定ですしおすし。作画は単純に体力を使いますのでね…。とりあえず、こちらも早く完成させてメンバーに意見を募らねばならぬ。頑張れ私。今年はもう半分以上終わっているぞ。
でも、もしこちらのネームの方が良いリアクションを頂ける、てなったら、「編集者が言ってたことを鵜呑みにするより、実際に雑誌に乗ってる作品を見て傾向と対策を考えた方が結果は出る。」みたいな雰囲気になってしまうのは、それはそれでなんかさみしい気もする。
…というか単純に、プロの編集者さんを元気にできるほどの作品を書く技量が私には足りないだけじゃん?て話かもですけどうわーっ!死にたいっ!…て呟く代わりに「とりあえず踊っとくか!」て言っとけば元気になるってこの間TLに流れて来たのでとりあえずきっと踊るであろうインド映画「バーフバリ」見に行くか!てなる6月最後の日なのでした。それではまた次回~。というか元気があれば明日また来ます~。
noz