5月になってました(驚愕)
どうも遊木です。
まだ生きています。
そういえば先月は凜ちゃんとミーティング→飲みの後にゼロの執行人を見てきました。
個人的に去年より面白かったです。平次くんやキッドが出てくるときでも主人公はぶれて欲しくないタイプなので、から紅はちょっと不完全燃焼だったんですよね。
その点今回は、おっちゃんを上手く使うことでコナンくんがしっかり主人公のまま、安室さんとの立場の違いを上手く表現できてたなーと思います。
個人的に冒頭にコナンくんのアクションがない方が好きです。冒頭でいきなりアクションをやるとインパクトがある一方、これなんのアニメなんだ…と思うので、今回、アクションシーンを後半に詰め込んだのは良かったなぁと。最後の方が緊迫感もあるし。
というわけで(?)近況報告です。
4月に引き続き漫画をガリガリしてます。
本当は4月中に新作更新する!とか意気込んでいたのですが、予定の1/3程度しか終わらなかったという……今までで一番気合を入れてはいますが、そろそろ1話を更新しないと2018年中に更新したい話数にまったく追い付けなくなるので頑張ります(白目)
昨日はミーティングもやりましたが、漫画組はそれぞれ得意不得意が違うので、各自、己の問題に唸りながら制作を進めています。
前述の通り漫画制作がやばいのですが、4月中に更新できなかったのと運動不足問題もあったので、一度気持ちをリセットするために5月頭はちょっと出かけていました。
4月の上旬にも行きましたが、今回はみなとエリアの方です。(前回は里山ガーデン)
当日はめちゃめちゃ天気が良くて、正直暑かったです。最高気温28度…!
今年は去年の緑化フェア程規模は大きくなかったのですが、洋館で端午の節句をやっていたので、まずはバスで山手に向かいました。
洋館を一通り回った後は港の見える丘公園へ。
その後は山下公園に降りてお昼を食べました。
そういえば初めてミーアキャットを散歩してる人を見ましたよ。ミーアキャットって飼えたんか。
次に像の鼻パークの方へ。
今年もコンテストっぽいのをやっていました。
その後は海沿いに歩いて行ったのですが、赤レンガでドイツの春祭りをやっていて人がやばかったです。コミケでした。
ビール1杯1000円とか……すごいな。誰だ不景気とか言ったの。
などなど、1日かけて横浜周辺を歩き回り運動不足の身体を解してきました。
あと、流石横浜と言うか、シーズンというのもあり薔薇がとにかく綺麗でした。
(※ちょっとネタバレあり)
母が会社でチケットを貰えたということで、三谷幸喜の舞台を見てきました。
ここまでしっかりとした喜劇は見たことなかったので、大変面白かったです。後半はずっと爆笑してました。
特にみんながオネェ化する場面で、藤井隆が片岡愛之助の歌舞伎的演技(ようするに女形)に向かって、
「これはずるいわよー」
「なんか…太いのよ!」
「だって桜が見えるもの!」
と突っ込むシーンがやばかった…でも「それな」って思った。
まぁでも、やっぱり(物語で)一番悪かったのは助手だったな!
あと入口に、やたら背の高い着物美人がいるなーと思ったら藤原紀香さんでした。
そんな感じで、ちょっと気分転換をしていました。
この後も引き続き漫画制作な日々ですが、集中力と相談しつつ上手く進められたらと思います。
aki