多分伝わらないヒリヒリ感
どうもこんばんは。最近大人しめの霧島です。
落書きを上げる間もなく日々が過ぎていきます。表に出せないなんやかんやをやってはいるんだよとアピールだけしておきます。
そんな時の過去絵頼み!というわけで先月描いた落書きをpixivにぽいっとしてきました。
もうなんかすげー昔に描いた気さえする…いつもTwitterにあげる時はiPhoneでパシャリとしたやつを色調補正(少し鮮やか目にしてます)してあげてるので、pixivはまたちょっと色味が違うかもな?
シャーペンの描き心地が好きなのですが、たまにつけペン使うとあのミスれねぇ…!っていう緊張感がヒリヒリして良いんですよね。アナログのお絵かきはあの息止めてやる感じも好きなのよ。実際は止めてないですけどね。あくまで雰囲気です。伝われ。
この前のミーティングでサークルのお絵かきメンツとも話したのですがミリペンもよく使います。0.3のコバルトしか細いのがいないのでたまに青っぽい線画の時はそれ使ってます。でも均一に細いので私はうまく使いこなせない。←
今思い出したけど最近あんまり描いてないのは絵の具の青が切れたからだった…今度画材屋さん行こう…。
というかしばらくカラーインクもやってないなあ…!水張りがなかなか私にはハードルが高いです。めんどくさいの嫌がるの良くないと思う。
てなわけで3月のらくがき。
ワンドロです。羽耳天使。驚くほど天使感がないのでアウトですね。
お題は「軍服、十字架、釣り目、アッシュブロンド、クール」でした。アッシュブロンド????ってなりながら塗りました。アッシュブロンド?????
「桜」男の子ですよ。
「赤いマフラー、メガネ、灰髪・青眼、蔑み」 かわいい女の子がマフラーを巻いた時に髪がまふっとなるのかわいいですよね。男の子ですけど。
これは確か米津さんの曲を聴きながら描いたんじゃなかったかなあ。
今ネームきってるキャラクターのプロトタイプ的な何か。
はい、そんな感じでお茶を濁します。したらば。
rin