あっという間に終わる1月…
どうも遊木です。
信じられんことにもうすぐ1月が終わります…早いぃいい。
ということで1月こんなことしてたよ!のまとめです。
「創作活動計画書2018」
1/15に今年初めてのサークルミーティングがありましたが、そこに向けて「創作活動計画書」なるものを作っていました。
RWは媒体・ジャンルフリーのサークルなので、所属メンバーも目指すものがバラバラです。故にサークル活動をスムーズに進めるため定期的にお互いの意思確認をするわけですが、今回は2018年とその後の中長期的の創作活動について、各々まとめを発表して貰いました。
私は計画書作成にあたり、カレンダーの裏に付箋を貼りまくって、やりたいことの優先順位、タイミング、事前準備…など、項目を矢印で繋げてひたすら脳内整理をしてから取りかかったのですが、あれですね。やりたいことリストだけ見ると浮気性ここに極まれりという感じでしたが、整理すると意外とみんな繋がりがあることがわかりました。
達成できるように頑張ります。
余談ですが、この議題を取り扱った日は新年会もやりました。そして旧メンバーの薙ちゃんがデパ地下でケーキを買ってきてくれたのですが…新年会参加者は9人。
ケーキの運命は…言わなくてもわかるな?
「新連載準備」
結構前からちょいちょい載せていますが、今年は今までで一番力を入れている長編漫画をスタートさせる予定です。
ハイファンタジーなので世界観の設定を思いつく限り丁寧に詰めているのですが、今まであまり描いて来なかった土地や民族の雰囲気なので、取りあえず資料を見ながらクロッキー帳にラフ画を描きまくってます。
そして、最近はずっとデジタル作業が続いていてアナログの感覚がすっかり抜けてしまったので、感覚を取り戻すためにつけペンでお絵かきしてました。(新連載は仕上げ以外はアナログでやる予定)
「設定交換企画」
1月初旬にサークルのツイッター公式アカからお知らせを流しましたが、現在サークルでは「設定交換企画」を進めています。
私もこの企画用の漫画をぼちぼち描いていますが、浅野いにお先生の画面作りを参考に原稿作業をしていたら…これがまぁ楽しくて楽しくて…。久しぶりのつけペン作画というのも合わせて、めっちゃテンション上がりました。でもしっかりページごとの〆切を決めないと永遠に描いてそうなので進行には気を付けます…。
作風はお世辞にも万人受けタイプとは言えませんが、これから始める新連載が私には珍しくエンターテインメント性のあるものなので、その前に一発「ザ・わたし」みたいな作品を描いておくのも良いかなーと思い、開き直りました。
2月の上旬完成を目指して頑張ります。
「雪」
雪降りましたね。
積もるほどの雪なんてめったに見られない地域に住んでいるので、この日に交通機関と縁がなかった私はテンションMAXで意気揚々、ダンジョン化したみなとみらいに繰り出しました。
イルミネーションと雪のコラボがとても綺麗でしたよー!
そしてそのままレイトショーでスター・ウォーズを見てきました。…あの鳥?鳥ちゃんが…かわいくて画面に出る度に「んwwふっwww」となっていました。
そんな感じで1月を生きてました。
2月は油断すると本当にあっという間に終わるので気を付けねば…。
aki