つくってつくってまた創る | 乱歩酔歩--Random Walk official blog--

つくってつくってまた創る

どうも遊木です。

先日は某水族館の年間パスの更新に行ってきました。

すごくどうでも良いことですが、タカアシガニが一つの水槽にこんなに入ってるのちょっと怖くないですか?

 

 

 

2017年上半期の制作日程について。

先月の末頃に今年の7月ぐらいまでの制作日程を整理したのですが、思っていたよりぎゅうぎゅうな予定になりました。

取りあえず4種類の創作を同時進行する予定(吐血)

さて…どのくらい予定通りに進むのか…すでに若干の遅れが出ていますが(おい)、手帳も買い替え、食器置きの籠も買い替え、ついでに長年私のでかい尻を支えてきたぼろぼろのゾンビ化していたイスも買い替え(しかしまだ届いていない)、鬼制作予定への気合はそれなりに入っています。

 

 

制作と言えば、須々木氏が管理している創作コミュニティ Mosaic Portでは、メンバーの#MosaicPort版深夜の真剣創作60分一本勝負

22時開始で、10分前にお題が出されます。テーマだけ共通、創作媒体は問われないワンドロ(ワンドロと呼んで良いのか微妙だが)で、なかなか面白いです。

一般の方の参加もOKなので、気になる方はこちらからどうぞ。

(それ以外にも、たま~に突発的な企画が立ち上がったりします)

 

私は筆が遅いタイプなのでワンドロとかとても苦手なのですが、早描きと発想の訓練になるのでこれからも可能な限り参加していく所存。

でもワンドロ系ってたまに「お前それ本当に一時間かよ」って思うやつあげてくる人いますよね…ああいう人は何なんでしょうね…一回も筆が止まらなかったとしても無理だろって思います。

 

 

そういうわけで、最近ツイッターで流してたらくがきまとめ。

 

「高架下のノスタルジア」  テーマ:ノスタルジック

 

「のっぺらぼう」  テーマ:妖怪

 

「パソドブレ」  テーマ: 牛

 

「天使時計」  テーマ:時計

 

 

ノスタルジック以外はワンドロです。

正直「牛」がテーマのときは、「牛ってなんだよ」って呟きましたが…パソドブレで乗り切りました。

ちなみにとっさに社交ダンスネタなんて思いついたのは、当然私が社交ダンスなんておしゃんてぃなものに詳しかったからではなく、ユーリ!!! on ICE10話のバンケットEDで、ヴィクトルと勇利が踊っている中にパソドブレがあると聞いていたからです。

(ヴィクトルが上着を持ってて、勇利が闘牛役っぽい振で向かい合ってるやつ)

オタクの知識の増え方なんて所詮こんなもの。

 

 

そんな感じで創作ライフを送っていますが、そろそろHCP共同作品の制作が本格的に始まるので、さっそく遅れ始めている創作予定がこれ以上ずれていかないように巻いていきます。

ま…まいていくぞ!!

 

それでは最後に、最近雨が多いので花見のために投下したテルテル坊主絵をここにも置いておきますね。

 

 

 

 

aki