最近のサークル活動
どうも遊木です。
前回の予告通り、最近のミーティング?についてあれこれ書きに来ました。
Random Walkには月に二回、直接メンバーが顔を合わせて活動する「ミーティング」なるものがありますが、このミーティングはかなり自由度が高く、その内容は多岐にわたります。
サークル方針のすり合わせだったり、作品の講評会だったり、プロジェクトの提案だったり、工作などの実技だったり、展覧会を見に行ったり、山に登ったり、動物園にも行ったりします。
ちなみにツイッターなどの表に出ている面では阿呆なやり取りが多い我々ですが、ミーティングでは割と真面目な話し合いをしています……してるんですよ!
ミーティングはメンバー内で議長を持ち回り制にして、毎回そのときの議長が議題を考えていますが、今年は夏から秋にかけてゲーム制作や漫画グランプリといったガッツリした制作活動が続いたので、最近はクールダウン…というかあまり頭を使わないでも出来る活動が続いていました。
と言うわけで、ここ最近の活動のご紹介。
まず先月後半は紙粘土をしました。
いやー…最近の紙粘土って軽いんですね…驚きました(年寄発言)
工作と言えば、以前も切り絵をしたときに思いましたが、うちのサークル面子はみんなアナログ実技が好きなようです。
「紙粘土…針金でも用意しとくか」って軽い気持ちで臨んだら、みんなしっかり道具を揃えて来てて「OH…」ってなりました。すまん…紙粘土舐めてたわ。
そして今月頭には、宮ケ瀬に遠足?に行きました。
毎年この季節は「紅葉見に行こうー」というノリになるのですが、いかんせん去年の私はこの時期完全に屍状態だったので、久々の紅葉狩りです。…といっても、行くまでは「紅葉もうなくね?なくね?」という感じでしたが。
当日は辛うじて残っていた紅葉と宮ケ瀬ダムを見学しつつ、アルティメットで運動して、夜にはイルミネーションを見ました。
「鑑賞」と「運動」の両方が出来た充実した外出ミーティング?でしたね!
議事録漫画はこちら↓↓
ちなみに漫画に出てきたお猫さはこちら↓
このお猫さま案件は、一連の流れを動画で撮影していたので多分暫くの間は酒の肴になると思います。
いや…まじでこのお猫さま何なの…寛ぎ過ぎだろ。
そんな感じで最近のミーティング(なのか微妙)内容をお届けしましたが、年末年始は所謂「ガチミーティング」と言われる、非常に真面目な議題を扱った内容になると思います。
当日の会議が充実した内容になるよう、とにかく私はそれまでに今抱えているHCPの制作を片付けます。
が…頑張る。
aki