RW切り絵大会 | 乱歩酔歩--Random Walk official blog--

RW切り絵大会

どうも遊木です。
ぼちぼち生きてます。

先日の横浜創作オフ会はとても楽しかったです。
私は初参加ということで、名刺代わりに持って行った自己紹介ポストカードを皆さんに押し付けてきました。
一応参加者全員とお話しできたと思いますが、次回があればまた沢山お話したいと思っています。第3回目に期待。


さて、昨日はミーティングでした。
数回前のミーティング時に、どういう内容のミーティングが面白いか~みたいな話をしたのですが、そこで「みんなで工作したい」という意見が出たので早速実施。
本部に大判の黒画用紙が余っていたので、それを使って「RW切り絵大会」(安易なネーミング)を開催しました。

事前にメンバーからイメージを募集し、一番人気だった「摩天楼でパルクール」をテーマに制作しました。
当日の流れを記録写真と一緒にご紹介~。



まずはざっと完成イメージの話し合い。
その後、「パルクールをやってる人」「摩天楼」「その他の部品」担当に分かれて作業に取り掛かりました。
ちなみにBGMは懐メロJ-POP。
ポルノが流れる度にイントロ0.5秒で凜ちゃんが反応を示すという。



さて、私は摩天楼の下描きをやっていたので最初の方は全然切り抜き作業をしていなかったのですが、須々木氏には序盤で身長約7mmの人型を抜く作業が回されます。
そこでの会話(うろ覚え)をご紹介…。

須々木「ねぇ、誰かピンセット持ってない?」

遊木「いや、持ってないやろ」

須々木「僕昔買った記憶があるんだけど…場所がわからない」

米原「あ、私持ってるかもしれない」

遊木「マジか」

須々木「のぞみんナイス!」

霧島「ピンセット何に使うの?」

米原「昔、原稿に写植とか貼るときに…(ゴソゴソ)」

遊木「へぇ~」

米原「…あった!はい!」

須々木「お~サンキュ~」

米原「ピンセットっていうか毛抜きだけど」

須々木「…え?」


いや…毛抜きは毛抜きやろ?

…と、その場にいた人間は思ったに違いない。
しかし、ものは試しと言うことで須々木はその毛抜きを受け取り、ピンセット代わりになるか試したようです。
しかし


須々木「……ただの毛抜きでしかない」


ここで全員爆笑。
当然ながら本日のMVPワードに相成りました。

その後も定期的にその毛抜きは「ただのww毛抜きでしかないwwwぶふっww」とディスられ続けることに。





その後は、流れてくる懐メロの話をしながらわいわい作業を続けました。
途中で「空にヘリでも飛ばすか~」と部品を追加してみたり、サークル名を入れることにしたり。



ちなみに問題の摩天楼は、下描き⇒私、外枠の切り抜き⇒須々木氏、窓の切り抜き⇒凜ちゃん&のぞみんという、本当に共同作業で制作されています。ナイスチームワーク。
…まぁどう見ても窓を抜いた二人が一番大変だったでしょう。





一度休憩を挟み、試しに下地(カレンダーの裏×2サイズ)に部品を配置して、貼り付け作業に入りました。
この頃にはみんなだんだんとテンションがおかしくなっていたので、

遊木「なんかコイツらめっちゃはじけてるね」

霧島「じゃあこの位置で貼ろうか」

遊木「いーねいーね~」

霧島「………これ、KYじゃない?」

遊木「ぶっふぉwwwKYwwwだからはっちゃけてるのかwww」

みたいな会話を繰り広げていました。(アホ)
ちなみに問題のKYコンビはコレのこと↓↓



なんとかすべてのパーツを貼り付け、最後にRWのロゴマークの二人を貼り付けて終了。
(ちなみにこの二人、一度行方不明になってみんなで床を這いつくばって捜索しました)



この二人の貼り付けは私がやったのですが、これは制作中に「だるまの目みたいに最後に貼ろう」ということになったからです。
その時の会話。


遊木「じゃあその二人は最後に貼ろうか」

米原「いいねぇ~だるまの目みたいに……画竜てんけつ?

他「「違ぇよwww点睛だよwww」」

霧島「爆砕点穴wwww」

遊木「それwww思ったwwww」


うん、アホい会話だ。

そんなこんなで、我々の5時間の努力の結晶がこちらになります。




普段はなかなかみんなでアナログ作業をすることがないので、今回の切り絵はとても楽しかったです。今後も機会を見つけてこういうのやりたいですねー。


さて、私は漫画の作業に戻ります。
トーンが終わりません(泣)

そして表紙な…表紙…。




aki