アザラシと鎌倉
どうも遊木です。
先週は水族館と鎌倉に行きました。
pixivの更新もしましたが、そちらについては別記事で書こうと思います。
まずは水族館から。
知っている方もいると思いますが、先日某八景島の水族館でハイイロアザラシの赤ちゃんが生まれました。
以前行ったときにはすでに、お腹の大きい母アザラシが別水槽に移されていたのでいつ生まれるのかなぁと楽しみにしていたのですが、無事に生まれて本当に良かったです。
白い毛に覆われているのは短い期間ということで、これは年パス持ってる立場として(?)行かねばならないと…いざ出陣!

アザラシへのストレスの関係上、いつもより一歩遠くからの観覧になりましたが、非常に可愛い親子に会えました。
赤ちゃんの可愛さは言うまでもないですが、母アザラシがすごい“お母さん”という感じで、もう行動や顔つきが完全に母親なんですよね。個人的にそれがすごい印象的でした。
いや、アザラシの表情変化なんて良くわからないですけど…これは生で体感して頂くしか伝える術がない。本当に母親の顔なんですよ。
その他にはカワウソが例のごとくガツガツと餌を食べる所や、イルカを見て癒されてきました。
そういえば、有料プログラムにカワウソと握手が追加されてましたね。以前は、出来るか出来ないかわかりませんが~という条件付きで無料で握手できたんですけどね。おそらくちゃんと芸を習得したのでしょう。
その他には、かなりの頻度で訪れているのに一度も乗ったことがない遊覧船とタワーに乗りました。なかなか良い天気だったので景色も良かったです。




お次は鎌倉巡り。
久しぶりに会った大学の友人と、これまた物凄く久しぶりに鎌倉に行きました。
12月から予定していたので天気が悪かったらやだなぁと思っていたのですが、めちゃくちゃ観光日和な見事な天気でした。多分面子の中に晴れ女がいたな!
そもそも鎌倉に行くきかっけになったのが、有名な厚いパンケーキが食べに行こう!ということだったので、まずはくだんのパンケーキを食べにイワタコーヒー店へ。
10時台に突入したので、待たされることなく席につけました。そして15分ぐらい待つと、例のパンケーキが!

生地自体に甘みがあったのでメープルなしで頂きました。
口コミでは二人で一皿分と良く見ますが、ぼそぼそした感じはまったくなく、私だったらお腹が空いていたら一人で一皿いけるぐらいの量でした。おいしかったです~!
その後は八幡宮に寄り、お賽銭とおみくじを引いてきました。
中吉でしたが、書いてある内容がわりと今の生活を肯定するような内容だったので何か無駄に励まされてしまった←

その後はゆったりと北鎌倉に向かいました。
途中当初は予定に入れていなかった円応寺に立ち寄り、静かにハッスルする私。
何故かっていうと、通の方は知っていると思いますが円応寺は閻魔大王並びに他の十王が祀られているからです。鬼徹好きには堪りませんな…!


説明文を読むと、鬼徹での前知識があったせいかすらすらと内容が理解できました。そして、まだ漫画の方で詳しく取り上げていない十王エピソードが楽しみになりましたね!
しかしこういう経験をすると、漫画も教材だなぁと思います。
その後は建長寺で花見をしました。
前を通過したことは何度もあったのですが、中に入ったのは初めてでした。


その後はくずきりが美味しいという店で休憩。
本当に美味しかったです。すごいもちもちしてました。立ち寄る機会があれば是非!

そして最後は円覚寺へ。
円覚寺は小6と高3のときに入っているのですが、なんだか過去の2回より「良いなぁ」と感じました。やっぱり同じ場所でも、年齢によって見え方って変わるんですね。
京都や奈良にもまた行きたいなぁ。



そんな感じで鎌倉を満喫。
途中外国人に写真を頼まれたりしてテンパりましたが、楽しい一日でした。
作業が続くと余裕で何日も外に出ないので、今回の観光は良い気分転換になりました。この清々しい気持ちで現在やっている作業も進めたいです。
aki
先週は水族館と鎌倉に行きました。
pixivの更新もしましたが、そちらについては別記事で書こうと思います。
まずは水族館から。
知っている方もいると思いますが、先日某八景島の水族館でハイイロアザラシの赤ちゃんが生まれました。
以前行ったときにはすでに、お腹の大きい母アザラシが別水槽に移されていたのでいつ生まれるのかなぁと楽しみにしていたのですが、無事に生まれて本当に良かったです。
白い毛に覆われているのは短い期間ということで、これは年パス持ってる立場として(?)行かねばならないと…いざ出陣!

アザラシへのストレスの関係上、いつもより一歩遠くからの観覧になりましたが、非常に可愛い親子に会えました。
赤ちゃんの可愛さは言うまでもないですが、母アザラシがすごい“お母さん”という感じで、もう行動や顔つきが完全に母親なんですよね。個人的にそれがすごい印象的でした。
いや、アザラシの表情変化なんて良くわからないですけど…これは生で体感して頂くしか伝える術がない。本当に母親の顔なんですよ。
その他にはカワウソが例のごとくガツガツと餌を食べる所や、イルカを見て癒されてきました。
そういえば、有料プログラムにカワウソと握手が追加されてましたね。以前は、出来るか出来ないかわかりませんが~という条件付きで無料で握手できたんですけどね。おそらくちゃんと芸を習得したのでしょう。
その他には、かなりの頻度で訪れているのに一度も乗ったことがない遊覧船とタワーに乗りました。なかなか良い天気だったので景色も良かったです。




お次は鎌倉巡り。
久しぶりに会った大学の友人と、これまた物凄く久しぶりに鎌倉に行きました。
12月から予定していたので天気が悪かったらやだなぁと思っていたのですが、めちゃくちゃ観光日和な見事な天気でした。多分面子の中に晴れ女がいたな!
そもそも鎌倉に行くきかっけになったのが、有名な厚いパンケーキが食べに行こう!ということだったので、まずはくだんのパンケーキを食べにイワタコーヒー店へ。
10時台に突入したので、待たされることなく席につけました。そして15分ぐらい待つと、例のパンケーキが!

生地自体に甘みがあったのでメープルなしで頂きました。
口コミでは二人で一皿分と良く見ますが、ぼそぼそした感じはまったくなく、私だったらお腹が空いていたら一人で一皿いけるぐらいの量でした。おいしかったです~!
その後は八幡宮に寄り、お賽銭とおみくじを引いてきました。
中吉でしたが、書いてある内容がわりと今の生活を肯定するような内容だったので何か無駄に励まされてしまった←

その後はゆったりと北鎌倉に向かいました。
途中当初は予定に入れていなかった円応寺に立ち寄り、静かにハッスルする私。
何故かっていうと、通の方は知っていると思いますが円応寺は閻魔大王並びに他の十王が祀られているからです。鬼徹好きには堪りませんな…!


説明文を読むと、鬼徹での前知識があったせいかすらすらと内容が理解できました。そして、まだ漫画の方で詳しく取り上げていない十王エピソードが楽しみになりましたね!
しかしこういう経験をすると、漫画も教材だなぁと思います。
その後は建長寺で花見をしました。
前を通過したことは何度もあったのですが、中に入ったのは初めてでした。


その後はくずきりが美味しいという店で休憩。
本当に美味しかったです。すごいもちもちしてました。立ち寄る機会があれば是非!

そして最後は円覚寺へ。
円覚寺は小6と高3のときに入っているのですが、なんだか過去の2回より「良いなぁ」と感じました。やっぱり同じ場所でも、年齢によって見え方って変わるんですね。
京都や奈良にもまた行きたいなぁ。



そんな感じで鎌倉を満喫。
途中外国人に写真を頼まれたりしてテンパりましたが、楽しい一日でした。
作業が続くと余裕で何日も外に出ないので、今回の観光は良い気分転換になりました。この清々しい気持ちで現在やっている作業も進めたいです。
aki