作ってみた!
どうもこんばんは霧島です。ブログ書くの久しぶりである。とどまるところを知らぬ猛暑に「そろそろ私溶けるな…」と日々肝を冷やしておりましたが、最近なんとなく落ち着いてきましたね。てゆうか今日は寒かった。
というところで、最近興味のあるものの話。レジンアクセサリーです。(唐突)
UVレジンという、紫外線で硬化する樹脂で作るアクセサリーです。
先日友人と手芸屋さんを覗いたんですが、自分好みの素材を一から揃えて作れるっていうのが大変いいですね。てゆうか品揃えの豊富さに驚きました。ハンドメイドは高いイメージがあったけど、自分で作れば全然安くあがるし好みのものが作れるし一石二鳥ですね。というわけで、手始めに100均で材料揃えて作ってみた。まずはどんなもんじゃろと。
ダイソーには100円でレジンアクセサリーが作れるセットが売ってるんだよ…恐るべし

付属されてないピンセットやらボンドやらを用意しました。それから封入用に、片方なくしたピアスとか、もう使わないピアスとかのチャーム部分。
今回は使わないかなーと思って買わなかったけど、やっぱニッパー買えば良かったと思いました。部品バラすのに必要だった。←
まず金属のプレートに、背景用の型紙をボンドで接着します。そしてレジン第一弾を流し込む。こんな感じです。

作り始めたのが夜でもちろん紫外線に当てられないので、この日はこのまま窓際に置いて作業終了…UVランプ欲しい。小さいのだと3000円くらいで手に入るようです。
翌日。。。
仕事から帰って見てみると、いい感じに硬化してました。キットの中に入っていたフィルムを置いて、またレジンを流し込みます。レジンを流し込むとフィルム感は薄れました。
そんでま放置。。。UVランプ(略
更に翌日。いよいよ仕上げです。
このままでは全然オリジナリティが無いので、用意して置いたピアスのチャームを置いてみました。こんな感じです。そして恒例の放置。UV(略

ちなみにUVランプだと5分くらいの照射で硬化するんだとか。是非導入したいですね…
そんで完成形はこんな感じ。ペンダントトップとストラップのチャーム部分を作りました。

今回はほぼキットで作っちゃったので、次は手芸屋さんで材料調達して作ってみようと思います。ネット通販でも良いね。
もうなんとなく作りたいもののイメージは出来てるので、それに向けて材料集めなきゃー
ハンドメイド、まだまだ不恰好ですがなかなか楽しいです。以上、最近ハマってることでした!
rin
というところで、最近興味のあるものの話。レジンアクセサリーです。(唐突)
UVレジンという、紫外線で硬化する樹脂で作るアクセサリーです。
先日友人と手芸屋さんを覗いたんですが、自分好みの素材を一から揃えて作れるっていうのが大変いいですね。てゆうか品揃えの豊富さに驚きました。ハンドメイドは高いイメージがあったけど、自分で作れば全然安くあがるし好みのものが作れるし一石二鳥ですね。というわけで、手始めに100均で材料揃えて作ってみた。まずはどんなもんじゃろと。
ダイソーには100円でレジンアクセサリーが作れるセットが売ってるんだよ…恐るべし

付属されてないピンセットやらボンドやらを用意しました。それから封入用に、片方なくしたピアスとか、もう使わないピアスとかのチャーム部分。
今回は使わないかなーと思って買わなかったけど、やっぱニッパー買えば良かったと思いました。部品バラすのに必要だった。←
まず金属のプレートに、背景用の型紙をボンドで接着します。そしてレジン第一弾を流し込む。こんな感じです。

作り始めたのが夜でもちろん紫外線に当てられないので、この日はこのまま窓際に置いて作業終了…UVランプ欲しい。小さいのだと3000円くらいで手に入るようです。
翌日。。。
仕事から帰って見てみると、いい感じに硬化してました。キットの中に入っていたフィルムを置いて、またレジンを流し込みます。レジンを流し込むとフィルム感は薄れました。
そんでま放置。。。UVランプ(略
更に翌日。いよいよ仕上げです。
このままでは全然オリジナリティが無いので、用意して置いたピアスのチャームを置いてみました。こんな感じです。そして恒例の放置。UV(略

ちなみにUVランプだと5分くらいの照射で硬化するんだとか。是非導入したいですね…
そんで完成形はこんな感じ。ペンダントトップとストラップのチャーム部分を作りました。

今回はほぼキットで作っちゃったので、次は手芸屋さんで材料調達して作ってみようと思います。ネット通販でも良いね。
もうなんとなく作りたいもののイメージは出来てるので、それに向けて材料集めなきゃー
ハンドメイド、まだまだ不恰好ですがなかなか楽しいです。以上、最近ハマってることでした!
rin