鬼灯 | 乱歩酔歩--Random Walk official blog--

鬼灯

どうも遊木です。
オリンピックが始まるからそれに合わせた生活習慣にしよう~とか思っていたのですが、リズムを変えなくても私の活動時間はソチタイムと大差ありませんでした。Oh…。


本日、ようやっと鬼灯の冷徹を手にいれました!



ただ購入してから「あれ?13巻って明日発売じゃね?」と気付き、もう1日待ってから買いに行けば良かったかもと思ったり思わなかったり…。

鬼灯は実は数年前から気になっていた漫画で、バイトをしてるときもいつか読んでみようと思っていたのですが、気が付いたらもう10巻以上発売されてるし、アニメ化もされちゃってるしで出遅れた感がハンパないです。げふげふっ。
とりあえず最初はアニメを一気に見たのですが、1話を見たときは思ったよりも鬼灯の声が低かったことと金魚草きめぇええwwwということ以外はあまり印象に残らなかったので、内容の面白さは判断しかねるなぁと思っていました。ただ嫌いじゃないノリだったので、そのまま2話3話を見ていったら「あ、面白いわコレ」とあっさり思考がシフトチェンジ。4話を見た時にはゲンドウポーズで「漫画買おう」と決心してました。

漫画を買って一気読みしましたが、とりあえず表紙絵が思った以上に描き込まれていて驚きました。ぶっちゃけ外枠はみんな同じだと思っていた…私、シンプルな絵も好きですけど、実はこういうごてごて描き込まれたのも好きなんですよね。自分が描くときもごちゃごちゃしたの描いてるときの方が集中してます。近々、こういう絵を描こう(THE影響されやすい体質)
そして5巻の表紙可愛いな。

もともとるろ剣の影響で和服好き、らんまの影響でチャイナ服好きだったので、鬼灯は話も然ることながらキャラデザも私好みでほくほくしてます。そして動物がいっぱい出て来るところも嬉しい。私のイチオシは芥子さんです。


そんな感じでテンションが上がったので女子フィギュアFSを気にしながら、ちょっとごちゃごちゃした和風+中華テイストの絵を描いてこようと思います。


では!




3月末〆切のネームは…げっふん。


aki