絹の道
こんばそわ遊木です。
ブログを書こうと思っていたら、突然左で何かが落ちる音がしてPCの画面も落ちました。
ポカンとして左を見たら、充電していた携帯が落下したようで、しかもその着地点が丁度PCのコンセントの上だったという。何故ピンポイントでそこに落ちた。
しかも落ちる前、いろんなものを開いていた気がして、ぷるぷるとチワワのごとく震えながら確認していったら、現在進めているイベント用漫画の大ゴマの絵が丸ごと保存されていなかった…吐血
もう一度言います。何故ピンポイントでそこに落ちた。
とりあえず10分ぐらい落ち込んだので、気を取り直して。
イベント用とは別に、現在、3月〆切のオリジナル漫画のネームを考えています。ファンタジーですが世界観のイメージモデルにシルクロードあたりの文化を参考にしているので、最近はブック〇フへ資料になりそうな本を漁りに行ってます。

(ちなみに草薙画集はたまたま見つけたので「ひゃっほーい!!」と即行手に入れました。)
結構古いのもありますが、まぁ歴史的信憑性というよりはイメージを掴むためのアイデア源みたいなものなので、そこはスルーです。
昔は絵画も西洋絵画、街並みもフィレンツェとか、いわゆるぐりぐりの西洋文化が好きだったのですが、最近はアジア圏のものの方がなかなか興味深いです。アジア圏のものって“視覚的”な完成度や華やかさがどうと言うより、どこか謎めいていて“思考”に対して刺激的な気がするんですよね。
一応世界史は高3まで取っていた筈なんですが見事に記憶から抜け落ちているので、この機会にちょっと勉強しなおそうかなぁと、思ったり思わなかったり。歴史は好きなんですけどね。
日本史の方が点数良かったけどな!
カタカナ覚えられん←
ではでは、気持ちも落ち着いてきたので消えてしまった大ゴマの復元に戻ります。
うぅ…。
aki
ブログを書こうと思っていたら、突然左で何かが落ちる音がしてPCの画面も落ちました。
ポカンとして左を見たら、充電していた携帯が落下したようで、しかもその着地点が丁度PCのコンセントの上だったという。何故ピンポイントでそこに落ちた。
しかも落ちる前、いろんなものを開いていた気がして、ぷるぷるとチワワのごとく震えながら確認していったら、現在進めているイベント用漫画の大ゴマの絵が丸ごと保存されていなかった…吐血
もう一度言います。何故ピンポイントでそこに落ちた。
とりあえず10分ぐらい落ち込んだので、気を取り直して。
イベント用とは別に、現在、3月〆切のオリジナル漫画のネームを考えています。ファンタジーですが世界観のイメージモデルにシルクロードあたりの文化を参考にしているので、最近はブック〇フへ資料になりそうな本を漁りに行ってます。

(ちなみに草薙画集はたまたま見つけたので「ひゃっほーい!!」と即行手に入れました。)
結構古いのもありますが、まぁ歴史的信憑性というよりはイメージを掴むためのアイデア源みたいなものなので、そこはスルーです。
昔は絵画も西洋絵画、街並みもフィレンツェとか、いわゆるぐりぐりの西洋文化が好きだったのですが、最近はアジア圏のものの方がなかなか興味深いです。アジア圏のものって“視覚的”な完成度や華やかさがどうと言うより、どこか謎めいていて“思考”に対して刺激的な気がするんですよね。
一応世界史は高3まで取っていた筈なんですが見事に記憶から抜け落ちているので、この機会にちょっと勉強しなおそうかなぁと、思ったり思わなかったり。歴史は好きなんですけどね。
日本史の方が点数良かったけどな!
カタカナ覚えられん←
ではでは、気持ちも落ち着いてきたので消えてしまった大ゴマの復元に戻ります。
うぅ…。
aki