デジタルやってみよう! | 乱歩酔歩--Random Walk official blog--

デジタルやってみよう!

$乱歩酔歩

日付が変わっているので、今日が最終日ですかね?
今月はブログ頑張った~!
夏野です。



昨晩は久しぶりにデジタルでカラー絵を描いていました。
というわけで今日は、昔描いた絵を発掘して、
晒してみようと思います。

$乱歩酔歩

$乱歩酔歩

5~6年くらい前の絵です。
お絵描き掲示板で描いた奴。

この頃、私の中で掲示板で絵を描くのがブームで、
(トーン機能が面白かった)
散々描いたのですが、ついぞ使いこなせませんでした……

レイヤーが二枚?しかないのが難しかった気がする。
お絵描き掲示板とかめっちゃ懐かしいですね!


$乱歩酔歩

4~5年くらい前?
掲示板から一歩進んで、
フリーのソフトで描くようになったときのです。
GIMP、というソフトだったと思います。

このソフトにはレイヤー機能などがついていたので、
掲示板よりはあれこれ出来た……はず。

しかし……荒いですね……
線画がもはやドット絵だったのを思い出しました。


大学に入ってすぐフォトショを買ったので、
それ以降は主にフォトショで描いています。

本当はSAIを使ってみたかったんだけど、
macでは動かなかったんですよねー。

$乱歩酔歩

これは昨日の夜、作業していたもの。
まだレイヤーを分けた段階なので色があれですが……
今日これから色塗りします(●`・ω・)

今回はCLIP STUDIOというソフトを使っています。
ふと出来心で無料版をダウンロードしたら、
これが使い勝手が良くて、気に入ってしまって。

試用期間が終わった後も欲しいなー…と思っているんですが、
一体いくらなんだろう……うぅん……




人の作業環境とか聞くのがすきなので、
今度メンバーにも詳しく聞いてみたいな、と思います。

このソフトがいいよ、とか、こうやって塗るといいよ、とか、
本当にめっちゃ勉強になるので。

もちろん良い道具があれば上手く描けるわけじゃないんだけど、
新しい方法とか、ツールとか、道具の使い方のコツとか、
知っているだけで、違うと思うんですよね。

ちなみに私は、
ショートカットキーすら知らない状態で絵を描き始めたので、
友人に「スペース押すと移動ツールになるよ」と聞いたとき、
目から鱗でした。

今でも「これ便利だなぁ…」って思いながら使ってます。

習うより慣れろ、と言いますが、
習うのも結構大事だなぁと、思います……笑



というわけで、
妙にしょっぱい物が食べたい夏野でした!
梅干し食べたいな……


aka