あと2週間くらい
須々木です。
8月の夏コミからの約3ヶ月間、僕がサイトリニューアルのための勉強をしている間、せっかくなので他のメンバーは個々に己の成長に労力を費やす期間としていましたが、それもあと2週間くらいで終了です。
各々どのような新ネタをこの3ヶ月間で仕込めたのかワクワクドキドキなわけですが・・・
さて、僕自身は、サイトリニューアルが何よりも優先されることなので、他のことに手を出しにくいのですが、それでもやりたいことはわんさかあるので、時間を有意義に活用するために少しまとめておきましょう。
① とりあえずサイトリニューアル!
1. 技術的な部分
技術的な部分については、最低限必要な知識は勉強し、あとはグーグル先生に教わりながらどうにかなりそうな気がしてきました。
あとは、実際につくりながら足りないところをその都度学習していく感じ。
2. コンセプト、デザイン的な部分
技術はあっても(いや、威張るほどあるわけではないが)コンセプトがしっかりしていなきゃ魅力的なサイトにはならない。
というわけで、コンセプトですが、こちらはわりと前から考えていたので、そこそこイメージは持てています。
あとは、そのイメージに近づくために必要な要素をかき集めるのがポイント。
ディテールを詰めていく過程で、かなり苦労する予感が漂う。
3. 実際につくる
すべてを結集し、形にするわけですが、たぶんかなりの根気が必要な気がします。
だけど、とにかく根性で頑張る。
あとは、サイトの見かけだけ新しくなっても、中身がバージョンアップしてなければ微妙なので、メンバーにはよりクオリティーの高い作品をつくるようプレッシャーをかけていこうかと。
② 3Dの技術をより高める!
Blenderもかなりの勢いでバージョンアップを繰り返しているので、僕も負けずにバージョンアップしていきたいなと。
実際、これを使いこなせたら、相当すごい事ができると思いますし。
ただ、現実的な問題として、僕のパソコンのスペックが追い付いていないので、まずはパソコンのバージョンアップが優先される。。
ただ、パソコンさえバージョンアップすれば、よりクオリティーの高い作品、そして3Dアニメーションに挑戦していきたい。
また、3Dアニメーションを、敢えて平面的ないわゆる普通のアニメーションのように見せる機能も実装してきているので、そういう方向に手を出すのも面白いかもしれない。
そもそも、Blenderは3Dアニメーションのためのフリーソフトだし。。
③ ノンリレ関連
ノベルゲーム作品「ノンノ・リレイショー」関連でも、いろいろ頑張っていきたい。
順序としては、サイトリニューアルが落ち着いてからですが、さりげなく準備を進めていきたいところ。
この作品は、つくればつくるほど、自分自身いろいろと成長を感じるので、引き続き頑張っていきたい。
④ イラレ、フォトショ、イラスト・・・
ずっとやってきている人には遠く及びませんが、最低限ラフくらい描けるようになりたいと思っていたり。
あとは、イラレとかフォトショも最低限いじれるようにならねば。
⑤ インプット系
インプットが足りないと、アウトプットが枯れてくるので、いろんな作品を見たり、刺激を受けなきゃならんなあと。
そもそも知らないことが多すぎる。。
・・・みたいな感じか。
ただ単に羅列しただけですが、優先順位をつけてどんどん取り組んでいきたいと思います。
実は他にもいろいろありますが、それはまたいずれ。
頑張るぞー。
sho
8月の夏コミからの約3ヶ月間、僕がサイトリニューアルのための勉強をしている間、せっかくなので他のメンバーは個々に己の成長に労力を費やす期間としていましたが、それもあと2週間くらいで終了です。
各々どのような新ネタをこの3ヶ月間で仕込めたのかワクワクドキドキなわけですが・・・
さて、僕自身は、サイトリニューアルが何よりも優先されることなので、他のことに手を出しにくいのですが、それでもやりたいことはわんさかあるので、時間を有意義に活用するために少しまとめておきましょう。
① とりあえずサイトリニューアル!
1. 技術的な部分
技術的な部分については、最低限必要な知識は勉強し、あとはグーグル先生に教わりながらどうにかなりそうな気がしてきました。
あとは、実際につくりながら足りないところをその都度学習していく感じ。
2. コンセプト、デザイン的な部分
技術はあっても(いや、威張るほどあるわけではないが)コンセプトがしっかりしていなきゃ魅力的なサイトにはならない。
というわけで、コンセプトですが、こちらはわりと前から考えていたので、そこそこイメージは持てています。
あとは、そのイメージに近づくために必要な要素をかき集めるのがポイント。
ディテールを詰めていく過程で、かなり苦労する予感が漂う。
3. 実際につくる
すべてを結集し、形にするわけですが、たぶんかなりの根気が必要な気がします。
だけど、とにかく根性で頑張る。
あとは、サイトの見かけだけ新しくなっても、中身がバージョンアップしてなければ微妙なので、メンバーにはよりクオリティーの高い作品をつくるようプレッシャーをかけていこうかと。
② 3Dの技術をより高める!
Blenderもかなりの勢いでバージョンアップを繰り返しているので、僕も負けずにバージョンアップしていきたいなと。
実際、これを使いこなせたら、相当すごい事ができると思いますし。
ただ、現実的な問題として、僕のパソコンのスペックが追い付いていないので、まずはパソコンのバージョンアップが優先される。。
ただ、パソコンさえバージョンアップすれば、よりクオリティーの高い作品、そして3Dアニメーションに挑戦していきたい。
また、3Dアニメーションを、敢えて平面的ないわゆる普通のアニメーションのように見せる機能も実装してきているので、そういう方向に手を出すのも面白いかもしれない。
そもそも、Blenderは3Dアニメーションのためのフリーソフトだし。。
③ ノンリレ関連
ノベルゲーム作品「ノンノ・リレイショー」関連でも、いろいろ頑張っていきたい。
順序としては、サイトリニューアルが落ち着いてからですが、さりげなく準備を進めていきたいところ。
この作品は、つくればつくるほど、自分自身いろいろと成長を感じるので、引き続き頑張っていきたい。
④ イラレ、フォトショ、イラスト・・・
ずっとやってきている人には遠く及びませんが、最低限ラフくらい描けるようになりたいと思っていたり。
あとは、イラレとかフォトショも最低限いじれるようにならねば。
⑤ インプット系
インプットが足りないと、アウトプットが枯れてくるので、いろんな作品を見たり、刺激を受けなきゃならんなあと。
そもそも知らないことが多すぎる。。
・・・みたいな感じか。
ただ単に羅列しただけですが、優先順位をつけてどんどん取り組んでいきたいと思います。
実は他にもいろいろありますが、それはまたいずれ。
頑張るぞー。
sho