演出しましょう | 乱歩酔歩--Random Walk official blog--

演出しましょう

こんばそわ遊木です。

本日は久々にイベントに一般参戦してきました~。
行く前は、「時間足りるかなぁ」とか言ってたのに、もう昼には「このままいたらやべぇ(主に財布の中身が)」という判断を下し早めの帰還。
いつも大手さんがすごい勢いで客をさばいていくのを見ると、爽快でおもしろいと思ってしまう。そしてこれまたいつも思うけど、大手さんて何部ぐらい用意してるんでしょうね…?バックの段ボールの数やばかったです。



さて、最近はちまちまAfter Effectsの実験をしながら作品を創るためのイメージ固めをしています。ちょっと10月中にどうにかするのは無理ですが、丁寧に下準備する代わりに筋の通ったものになるよう試行錯誤中。

乱歩酔歩

イメージ固めはクロッキー帳ですることが多いですが、個人的にルーズリーフでやるのも嫌いじゃないです。あの線が入っている感じが好き。
AEをいじるようになって特に思うようになったことが、動画でも漫画でも小説でも、作者の色が出て尚且つ重要ポイントになるのは“演出力”なのかなってことです。どんなに綺麗な絵でも言葉でも、それを演出する人間によってはまったく別の物になる。まぁ間の取り方ひとつとっても、その人の性格が出ますもんね。

今後はちょっとこの“演出力”について勉強していこうかなぁと思ってます。


aki