違和感びんびんですよ
おはようございます遊木です。
なんていうか猛暑続きで、真剣に外に出たくない日々が続いております。
ぇ?普段から外出てないだろうって?…それはあなたと私だけの秘密でしょ。
ところで、我が部屋は朝日がエラく差し込むせいか、6時台ですでに部屋の気温が33度になります。
だいたいこの時間帯で生命の危機を感じるので冷房を入れますが、これ入れなかったら昼間何度まで上がるのだろうか…。風通しの悪さが絶望的なので、体感温度はもっと高いんだろうな。
みなさん熱中症には気を付けて!
しかしどんな天気だろうと、毎週ジャンプとヤンマガ(HOLiC掲載時のみ)は立ち読みしにいくけどな!
ところでHOLiCといえば<戻>の話なんですけど、あ、こっからネタバレっぽいかもです。
本誌未読の方は注意。
HOLiC<戻>といえば、なんていったて一番気になるのはタイトルの<戻>の意味なんですけど、まぁぶっちゃけまだ本誌でも明かされていません。
ただ今回起きていた事件(侑子さんからの依頼)が、今まで原作では詳しく明かされなかった四月一日が住んでいるアパートから始まり、いっぱいの手(妖?)が四月一日を「戻ってきて~」って捕まえようとする内容で解決(侑子さん曰く依頼は解決した模様。シリーズはまだ終わってない?っぽい)したので、なんかちょっと<戻>の本質に関わるところなのかなと思い、自分の考えをブログに綴ろうと思った次第です。
いろんな考察ができると思いますが、まず初めに<戻>の違和感をおさらいしましょう。
・モコナがいない。
・四月一日が普通に酒飲んでる。
・ひまわりちゃんが蒲公英を連れていない。
・四月一日がオッドアイじゃない(っぽい)
・侑子さんと百目鬼が何か知ってるふう etc...
まぁ無印から読んでいる人間からすれば、どこをとっても違和感しかない状態なんですが、個人的にモコナがいないのはデカいと思います。
あと実は違和感びんびんなのが侑子さんの表情なんですよね。
無印から定期的に怖い表情はしていたけど、彼女の場合必要なときに必要な言動を、って感じがしてたので、<戻>の彼女にはすごい違和感あります。なんていうか怖いというより、冷たい気がする。
勝手にCLAMP先生は、表情とか、間とかで物語の本質を表現していると思っているので、この侑子さんの表情も伏線じゃね?と勘ぐっています。
まぁ<戻>と言っている以上、物語の根幹が何か“戻る”ことに関係しているとは思うのですが、それが四月一日に関係することなのか、物語全体にかかるのか、はたまた全然違う何かのことなのか、気になりますな。
自分としては<戻>の四月一日は、どの時間軸の四月一日なのか早く教えてほしいです。多分候補としては、
・並行世界の、無印や籠とはまったく関係のない四月一日。
・籠に入る前、侑子さんが消えたあたりの四月一日。
・籠の店主四月一日。
・籠その後、百目鬼曾孫とかもいなくなったすごい未来の四月一日。
あたりだと思うんですよね…。何にせよ今は無印のときっぽい性格ですが、端々に違和感を覚えるところを考えると、絶対に大きな仕掛けがあると踏んでいます。
うあああ気になるぅうううう
ところで気になると言えば、来月は進撃の11巻が出ますね。早く読みたいぃぃい。
そして(多分)今週からアニメのOPが変わるので、それも楽しみです。でも2クールものって何故か後半OPの質が下がる傾向にあるからな…うーむ。
どうなるんだろう。
そういえば最近Pixivさんの影響でエレンゲリオンが可愛く見えてきてしまう病気を患っています。
二次創作って怖ぇええぇえぇええ。
影響力半端ないな…。

さて…気分転換済んだので作業に戻ろうか…泣
あー…漫画読みてぇ
aki
なんていうか猛暑続きで、真剣に外に出たくない日々が続いております。
ぇ?普段から外出てないだろうって?…それはあなたと私だけの秘密でしょ。
ところで、我が部屋は朝日がエラく差し込むせいか、6時台ですでに部屋の気温が33度になります。
だいたいこの時間帯で生命の危機を感じるので冷房を入れますが、これ入れなかったら昼間何度まで上がるのだろうか…。風通しの悪さが絶望的なので、体感温度はもっと高いんだろうな。
みなさん熱中症には気を付けて!
しかしどんな天気だろうと、毎週ジャンプとヤンマガ(HOLiC掲載時のみ)は立ち読みしにいくけどな!
ところでHOLiCといえば<戻>の話なんですけど、あ、こっからネタバレっぽいかもです。
本誌未読の方は注意。
HOLiC<戻>といえば、なんていったて一番気になるのはタイトルの<戻>の意味なんですけど、まぁぶっちゃけまだ本誌でも明かされていません。
ただ今回起きていた事件(侑子さんからの依頼)が、今まで原作では詳しく明かされなかった四月一日が住んでいるアパートから始まり、いっぱいの手(妖?)が四月一日を「戻ってきて~」って捕まえようとする内容で解決(侑子さん曰く依頼は解決した模様。シリーズはまだ終わってない?っぽい)したので、なんかちょっと<戻>の本質に関わるところなのかなと思い、自分の考えをブログに綴ろうと思った次第です。
いろんな考察ができると思いますが、まず初めに<戻>の違和感をおさらいしましょう。
・モコナがいない。
・四月一日が普通に酒飲んでる。
・ひまわりちゃんが蒲公英を連れていない。
・四月一日がオッドアイじゃない(っぽい)
・侑子さんと百目鬼が何か知ってるふう etc...
まぁ無印から読んでいる人間からすれば、どこをとっても違和感しかない状態なんですが、個人的にモコナがいないのはデカいと思います。
あと実は違和感びんびんなのが侑子さんの表情なんですよね。
無印から定期的に怖い表情はしていたけど、彼女の場合必要なときに必要な言動を、って感じがしてたので、<戻>の彼女にはすごい違和感あります。なんていうか怖いというより、冷たい気がする。
勝手にCLAMP先生は、表情とか、間とかで物語の本質を表現していると思っているので、この侑子さんの表情も伏線じゃね?と勘ぐっています。
まぁ<戻>と言っている以上、物語の根幹が何か“戻る”ことに関係しているとは思うのですが、それが四月一日に関係することなのか、物語全体にかかるのか、はたまた全然違う何かのことなのか、気になりますな。
自分としては<戻>の四月一日は、どの時間軸の四月一日なのか早く教えてほしいです。多分候補としては、
・並行世界の、無印や籠とはまったく関係のない四月一日。
・籠に入る前、侑子さんが消えたあたりの四月一日。
・籠の店主四月一日。
・籠その後、百目鬼曾孫とかもいなくなったすごい未来の四月一日。
あたりだと思うんですよね…。何にせよ今は無印のときっぽい性格ですが、端々に違和感を覚えるところを考えると、絶対に大きな仕掛けがあると踏んでいます。
うあああ気になるぅうううう
ところで気になると言えば、来月は進撃の11巻が出ますね。早く読みたいぃぃい。
そして(多分)今週からアニメのOPが変わるので、それも楽しみです。でも2クールものって何故か後半OPの質が下がる傾向にあるからな…うーむ。
どうなるんだろう。
そういえば最近Pixivさんの影響でエレンゲリオンが可愛く見えてきてしまう病気を患っています。
二次創作って怖ぇええぇえぇええ。
影響力半端ないな…。

さて…気分転換済んだので作業に戻ろうか…泣
あー…漫画読みてぇ
aki