CDジャケットデザイン
こんばそわーぬ遊木です。
月曜に行われた室内花見の余韻を残しつつ、本日は、米原のぞみんと共に表現集団蘭舞の代表、花田さんと仕事の打ち合わせをしてきました。
仕事内容としては、以前蘭舞さんが公演された舞台の劇中に使用した曲を、今回CDにするということで、そのジャケットのデザインです。以前から、久世やすじーは作曲などで一緒に仕事をさせて貰っていたのですが、ここにきてイラスト組も参戦です。7月頃の完成を目指しつつ、途中経過なども報告していこうと思いますので、ぜひ曲の方とも合わせてよろしくお願いします~。
ちなみに打ち合わせは新宿のカフェでしてきたのですが、作品の話をしているときなど、なかなか花田さんとの感性が近くて、おしゃんてぃな所だったのに興奮して騒いでしまった…orz
いや…盛り上がるのはいいことだ!…いいことだもん。
CDについての詳しいことはまだ未定ですが、蘭舞さんの舞台があるときなどに、一緒に販売される予定だということですので、そちらもチェックです!
また、今回のお仕事も、サイトの方にProjectの一つとして立ち上げていく予定ですので、情報はそちらで徐々に開示していこうと思います。頑張るどー!
さて話は変わりますが、最近ようやく以前から目をつけていた浮世絵の本を手に入れました。主に春画についてアレコレ説明されているものなのですが、こういうのを見ると、やっぱり和風っていうのは味があって良いなぁと思います。
ということで、次回のイラストは浮世絵?っぽい雰囲気を目指します~

和室のモデルは、以前行った三溪園です。
この部屋の写真は暗かったせいかピントがぶれぶれのしかなくて、線画に起こすのが大変だった…。
aki
月曜に行われた室内花見の余韻を残しつつ、本日は、米原のぞみんと共に表現集団蘭舞の代表、花田さんと仕事の打ち合わせをしてきました。
仕事内容としては、以前蘭舞さんが公演された舞台の劇中に使用した曲を、今回CDにするということで、そのジャケットのデザインです。以前から、久世やすじーは作曲などで一緒に仕事をさせて貰っていたのですが、ここにきてイラスト組も参戦です。7月頃の完成を目指しつつ、途中経過なども報告していこうと思いますので、ぜひ曲の方とも合わせてよろしくお願いします~。
ちなみに打ち合わせは新宿のカフェでしてきたのですが、作品の話をしているときなど、なかなか花田さんとの感性が近くて、おしゃんてぃな所だったのに興奮して騒いでしまった…orz
いや…盛り上がるのはいいことだ!…いいことだもん。
CDについての詳しいことはまだ未定ですが、蘭舞さんの舞台があるときなどに、一緒に販売される予定だということですので、そちらもチェックです!
また、今回のお仕事も、サイトの方にProjectの一つとして立ち上げていく予定ですので、情報はそちらで徐々に開示していこうと思います。頑張るどー!
さて話は変わりますが、最近ようやく以前から目をつけていた浮世絵の本を手に入れました。主に春画についてアレコレ説明されているものなのですが、こういうのを見ると、やっぱり和風っていうのは味があって良いなぁと思います。
ということで、次回のイラストは浮世絵?っぽい雰囲気を目指します~

和室のモデルは、以前行った三溪園です。
この部屋の写真は暗かったせいかピントがぶれぶれのしかなくて、線画に起こすのが大変だった…。
aki