12年後にまた会いましょう
早いものでもう今年最後の日ですね。遊木です。
まぁ今年は辰年だったわけですが、次にまた辰が来るのは12年後。
そう考えると、なんだか十二支ってとても壮大なもののように感じます。
さらば辰年、12年後にまた会おう。
さて、今月は三溪園を題材にした漫画、作詞、先日更新されたイラストなど、ゲーム制作で忙しい中でもなんだかんだ更新したなぁと、振り返ってたら感じました。まぁ本当にゲーム制作がやばいので、深く考えてからの作品は少ないですが。
でも、スピード制作して思ったのが、意外と、思いついたものを片っ端から形にしていくのもおもしろいかもしれないということ。今までは割と、深く考え抜いて悩み抜いた作品の方が良いものになるという考えだったので、新しい発見でした。
話は変わって作詞大会について。
今回の作詞大会は、優勝者が事前に告知していた優勝特典をメンバーに押し付けることができるというものでした。ちなみに私がみんなに押し付ける内容は、
下位半分が「渾身のギャグ」or「耽美」をテーマに制作をする。
また制作後、その思いのたけをブログにて暴露すること。
…お前ぇという方もいるでしょうが…これだけははっきりと言えます。私の優勝特典は間違いなくマシな方だっだ…!おい誰だニコ生で全員歌わすとか書きやがったやつ…世の中には音痴で枕を涙でぬらす奴もいるんだ…!
歌詞といえば、私が書いた「fairy story」のタイトルは本当は「fairy tale」になる筈でした。っていうか正しくはfairy taleが正しいんだと思います。「おとぎ話」の一般的な訳し方はそっちです。
…でもですね…あまりにもアレじゃないですか…マガジンの某漫画と同じじゃないですか←
なので、「fairy story」でも間違いじゃないと書いてあったので、こっちになりました。
最初はラブソングを創ろうと思ったのですが、書き終ってみたら、ラブソングとも友情ソングともとれるものに…。やっぱり私に恋愛系はダメなのか…漫画だけではなく歌詞でもダメとな(ショボン
雨に濡れた靴 折り目のついた本
指差した雲 2分ずれた時計
擦り切れた鞄 指で辿った音符
手をふった西日 埃被った答案
この辺の具体的な表現は、全部高校時代を思い浮かべて書いています。
まぁそう考えると、友情ソングに寄ってしまったのもわかる気がする…。
でも詩を考えるのは好きなので、またやりたいです。
そして先日更新した絵の方は、また例のごとくアレな感じです。

…なんていうか疲れてくるとこういうの描きたくなるんですよ…。
これを仕上げた日もバイトで3000冊の本をさばいていたので、だいぶ死んでました。
多分疲れの度合いによって、わけわからん感じが増すんだと思います。
そろそろ作業に戻ります…ゲーム制作で背景ばっか描いていたら、最近人間が描けなくなってるorz
ところで1月のTOP絵はメンバーに無理難題をおしつけているのだが…果たしてどうなることやら(ニヤッ
それでは来年も良いお年を!
aki
まぁ今年は辰年だったわけですが、次にまた辰が来るのは12年後。
そう考えると、なんだか十二支ってとても壮大なもののように感じます。
さらば辰年、12年後にまた会おう。
さて、今月は三溪園を題材にした漫画、作詞、先日更新されたイラストなど、ゲーム制作で忙しい中でもなんだかんだ更新したなぁと、振り返ってたら感じました。まぁ本当にゲーム制作がやばいので、深く考えてからの作品は少ないですが。
でも、スピード制作して思ったのが、意外と、思いついたものを片っ端から形にしていくのもおもしろいかもしれないということ。今までは割と、深く考え抜いて悩み抜いた作品の方が良いものになるという考えだったので、新しい発見でした。
話は変わって作詞大会について。
今回の作詞大会は、優勝者が事前に告知していた優勝特典をメンバーに押し付けることができるというものでした。ちなみに私がみんなに押し付ける内容は、
下位半分が「渾身のギャグ」or「耽美」をテーマに制作をする。
また制作後、その思いのたけをブログにて暴露すること。
…お前ぇという方もいるでしょうが…これだけははっきりと言えます。私の優勝特典は間違いなくマシな方だっだ…!おい誰だニコ生で全員歌わすとか書きやがったやつ…世の中には音痴で枕を涙でぬらす奴もいるんだ…!
歌詞といえば、私が書いた「fairy story」のタイトルは本当は「fairy tale」になる筈でした。っていうか正しくはfairy taleが正しいんだと思います。「おとぎ話」の一般的な訳し方はそっちです。
…でもですね…あまりにもアレじゃないですか…マガジンの某漫画と同じじゃないですか←
なので、「fairy story」でも間違いじゃないと書いてあったので、こっちになりました。
最初はラブソングを創ろうと思ったのですが、書き終ってみたら、ラブソングとも友情ソングともとれるものに…。やっぱり私に恋愛系はダメなのか…漫画だけではなく歌詞でもダメとな(ショボン
雨に濡れた靴 折り目のついた本
指差した雲 2分ずれた時計
擦り切れた鞄 指で辿った音符
手をふった西日 埃被った答案
この辺の具体的な表現は、全部高校時代を思い浮かべて書いています。
まぁそう考えると、友情ソングに寄ってしまったのもわかる気がする…。
でも詩を考えるのは好きなので、またやりたいです。
そして先日更新した絵の方は、また例のごとくアレな感じです。

…なんていうか疲れてくるとこういうの描きたくなるんですよ…。
これを仕上げた日もバイトで3000冊の本をさばいていたので、だいぶ死んでました。
多分疲れの度合いによって、わけわからん感じが増すんだと思います。
そろそろ作業に戻ります…ゲーム制作で背景ばっか描いていたら、最近人間が描けなくなってるorz
ところで1月のTOP絵はメンバーに無理難題をおしつけているのだが…果たしてどうなることやら(ニヤッ
それでは来年も良いお年を!
aki