RWの雑誌vol.2が公開されました!!【当然無料】 | 乱歩酔歩--Random Walk official blog--

RWの雑誌vol.2が公開されました!!【当然無料】

須々木です。
タイトルの通り、Random Walkが執筆・編集した雑誌 『RW -Random Walk Official magazine- vol.2 』 を発行しました!


$乱歩酔歩-雑誌vol.2_表紙
  ◆こちらよりどうぞ◆


2011年10月に発行したvol.1から、質、量ともに大幅アップ!
電子出版のみ(紙の発行はナシ)なので、ページ数とか気にしていなかったら、まさかの100ページオーバーです。
そして、当然フルカラー!!

前回よりは体裁に多少配慮し、見やすくなった…はず。
このあたりは、編集長のくどう君がいろいろ頑張ってくれました~。

第6回WEBラジオ(ゲスト:くどう)でも、雑誌の話題について触れてます。


相変わらずいろいろと自由でごちゃまぜな内容だったりしますが、中には興味をひくものもある…はず。
WEBでの閲覧のほか、PDFとしてダウンロードして読むこともできます。
完全に無料なので、是非ご覧ください!




さて、今回は、僕は一執筆者なので、全体的な話はこの辺にして、自分が書いた記事について多少宣伝しておきます。



ノンノ・リレイショー補説 (遊木との共同記事)

今回の雑誌の、わりとメインな感じの記事です。
サークルとして初めて制作しているノベルゲーム「ノンノ・リレイショー」に関してあれこれまとめています。
このゲームは、体験版はすでに無料で公開していますが、完成版を9月に頒布するつもりで目下制作中です。

記事では、ラフ画などを並べた「制作ノート」や、メンバーからの「投稿イラストコーナー」(自演乙!)とかがありますが、個人的に一番読んで欲しいと思うのは、遊木(主に背景イラスト担当)との対談です。
制作するにあたって意識していることなど、制作者サイドのかなり率直な気持ちが書いてあったりします。

そして、読んだら体験版やってね!!
(本当は体験版をやってから読んで欲しかったりもするけど…)


Random Walkの軌跡 (魁との共同記事)

これは、共同記事とか書きつつ、実際はほぼ丸投げです。
雑誌のvol.1発行以降のサークルのできごとのメモ書き的なものを渡して、「あとは任せた!」みたいな。

というわけで、基本的に魁ちゃんの視点からサークルの最近7カ月程度が語られています(これ以前の部分はvol.1参照)。
これを読めば、ざっくりとサークルの流れが分かりますよー、という記事。


RWの実態を暴く50の質問 (荻野との共同記事)

これは、よく卒業アルバムにある「○○な人」みたいなお題に対し、メンバー内で該当する人を選んでそれらを集計してまとめたものです。
かなりはっきりとした傾向が見られるので、これを読むと会ったことがなくてもメンバーの雰囲気がなんとなくわかるかも。。

ちなみに、アンケートをとったあと、記事の編集に関しては、ほとんど薙ちゃんに丸投げしちゃいました~。


なぜ彼には“妹”がいて“幼馴染み”がいるのだろうか? (須々木のコラム)

コラムですね。
ぶっちゃけ、〆切間近に超短時間で書きました。
なので、文章のまとまりとか相当どうかと思いますが…。

内容としては、昨今、ラノベなどを中心として、サブカルのカテゴリーとして広く定着している「妹」とか「幼馴染み」という存在についての考察…みたいなものです。
「妹」とか「幼馴染み」はどう考えても大量発生しすぎだろ!と思うわけですが、大量発生するには何か理由があるんだろう。
だったら、その理由を少し真面目ぶって考えてみようじゃん、と。




自分が直接かかわった記事はこんなもんですが、他にも読み応えのある記事があったりします。
暇なときにでも、是非是非読んでください~。


  ◆改めて、こちらよりどうぞ◆




sho