Wish for Ourselves -僕たちのために祈ろう- | 乱歩酔歩--Random Walk official blog--

Wish for Ourselves -僕たちのために祈ろう-

遅くなりましたが、今月の月のテーマは「Wish for Ourselves -僕たちのために祈ろう-」です。まぁ「祈る」という点で七夕にかけているわけですが、ちょうど一年前の7月のテーマは、電子出版を始めた月だったので「Row far out on the Electronic River -電子の川に漕ぎ出そう-」でした。これも天の川にかけてたんですね(今更


どうも遊木です。
ところで今「知られざる大英博物館」を見ているのですが、白い印象の強い古代ギリシャが実は色鮮やかな文明であったそうで。これは驚きだ。科学が進歩すると今まで当たり前だと思っていた歴史が、まったく違うものとして解き明かされていくので、やっぱりおもしろいなぁと思います。あとダ・ヴィンチコードとかも好きです。


ところで明日…ていうか日付的にはもう今日ですが、「漫画制作ドキュメンタリープロジェクト」のプロット会議をします。
自分はこのプロジェクトの発案者ですが、正直最終的にどんなものが出来上がるのか想像できません。自分的にこういう風な方向を目指して…っていうイメージはもちろんありますが、卒業制作のときも二転三転して最初に考えていたものとだいぶ違うものが出来上がったので…今回はどうなるのだろう←

個人的にこの企画は「こういう物語を創る人は、いったいどういう人なのだろう」という、誰でも一度は考えそうな感覚に答えるものでもあると思っています。ある意味野暮なことをしてるなぁとも思いますが、見た人が面白いと思うのは「当たり前に考えられること」なのかもしれないという感じが結構あるので、今回は野暮という言葉は飲みこんで制作してみようかと。



さて、2012年も半分以上が過ぎましたが、これからも個人として、サークルとして「成長する」機会を逃さず掴んでいきたいです。未来の自分のために、頑張りたいですね。
星に願うのは「誰かのために」ではなく、「まずは自分のために」っていうのがRandom Walkらしい…まぁ星に願うというガラでもないですが…。


さぁ若干中二なノリで、この夏も乗り切ろう。

aki