ノベルゲーム『ノンノ・リレイショー ~人形の巡る街~〈体験版〉』のダウンロード配布開始!(無料) | 乱歩酔歩--Random Walk official blog--

ノベルゲーム『ノンノ・リレイショー ~人形の巡る街~〈体験版〉』のダウンロード配布開始!(無料)

実はサークル副代表的ポジションな須々木です。
こんばんは!

ところで、アメブロのタイトルって字数制限あるんですね。
いまはじめて知りました。


そんなわけで、重要な話は先にしておきましょう。

まさにタイトルの通りで先日のCOMITIA100で無料配布した『ノンノ・リレイショー ~人形の巡る街~〈体験版〉』ダウンロード配布を開始しました!!


こちらのページよりどうぞ!


もちろん無料です。
存分にダウンロードしてプレイしてください。
お願いします。

プレイ時間は、さくさくっとやる人は30分、文章をじっくり読む人は1時間くらいでしょうか。
まあでもぶっちゃけ、文章とかどうでもいいよ。
まだ体験版だから、謎だらけの意味プーだし。。
だからというわけじゃないけど、イラストと音楽に注目!

そんな感じで、完成版では改良したい部分もいろいろありますが、とりあえず体験版をお楽しみくださいな。


そして、僕はさっさとシナリオを書き進めないと。。

ところで。

このノベルゲーム制作企画、僕は、制作指揮とシナリオとスクリプトをやっていますが、この3つのうち、どれが一番大変だと思いますか?

一番ラクなのは・・・スクリプトでしょうねぇ。
好感度によってルートが分岐、みたいな高度なことはやっていないので、わりと機械的にできます。
この体験版の時点では、スクリプトとかまったくの初めてだったので勉強しつつの手探り状態でしたが、たぶん次からは相当サクサクできる気がします。
と言いつつ、もっと勉強していろいろできるようにして、改良したい気持ちもかなりありますが。。

二番目は・・・実は、制作指揮です。
もっとメンバーに気を使ってやる場合は、精神的なものも含めてヤバそうですが、そのあたりは結構図々しくやっているので、大変さでいうと、一番ではありません。
まあ、大変ですけどね。。
大変ですけど、他の人にその大変さを押しつけてるので、幾分マシという。

一番大変なのは、つまりシナリオです。
すごく楽しいけど、すごく大変。。
何が大変かと言えば、書くときに頭の中を作品世界のイメージで満たす必要があるってところです。
書いているときは自分でも違いがよくわからないんですけれど、一度寝て起きて読み返すと、違いは一目瞭然。
何となく書くと、あまりにショボ過ぎて発狂しそうになるので、少しでもマシなものにするためには、集中力を要します。
これも量をこなせば大した苦労もなくできるのかもしれませんけどね。。
あとは、単純に文才の問題も・・・。
これも、鍛錬あるのみということで。



まさにシナリオをやりたいタイプの人間なので、現在これ以上ない理想的ポジションにつかせてもらっているわけで、このチャンスをものにできるよう精進します。

とりあえず、夏の完成版のシナリオでなんとか合格ラインを・・・がんばります。


sho