はっこねっのやっまはー天下の嶮! | 乱歩酔歩--Random Walk official blog--

はっこねっのやっまはー天下の嶮!

どうもこんばんは霧島です。

やーすっごく久しぶりにブログ書いております。ここ最近ずっと家と職場の往復しかしてなかったのですが、昨日今日とお休みいただいたのでちょっくら箱根に泊まりがけで行ってきました。

旅行とか何年ぶりだろう…!!



事の発端は私の「今月二連休あるんだぜー!」という言葉に「じゃぁどっか行こうぜ!」と魁が便乗してきたのが始まりでした。←
「温泉行きたい~」とずっと言っていて「じゃぁ草津行こう!」となったものの草津が遠いことが判明したので(無知)じゃあ箱根でと相成りまして。

そんで行き先が箱根に決定したわけです。安易です。


「今度の休み箱根に行くんですー^^」
話のついでに職場の先輩に話したら、
「えっ、じゃああそこ行きなよ!!九頭龍神社!!」
とのこと。よくよく話を聞いてみるとパワースポットだというではありませんか。しかも縁結びで有名だとか。

「絶対行ってきます!!」

私が力強く答えたのは言うまでもない。
先輩が速攻そこをお勧めしてくれた意図とかはまあそこはかとなく察してください。
というわけで目的地もあっさり決定。

そんなこんなで凜&魁の 恋に効く!?パワースポット巡りin箱根 の幕が上がったわけです。多分タイトルころころ変わります。

というわけで、今回は写真を織り交ぜつつ軽ーく旅の記録です。


16日(木) 10:30、某駅到着。

お菓子やらお弁当やらを買って、箱根フリーパスと特急券を購入します。が、ロマンスカー経験の少ない私たち、まず券を買うのに一苦労です。それでもなんとか購入。
今回は登山バスやらなんやらを色々駆使しての旅にしようということで、フリーパスです。とてもお得、だと思う。←

11時過ぎのロマンスカーに乗りいざ箱根へ。行きに乗ったのはこの子です。

乱歩酔歩

VSEにしか乗ったことなかったのでこちらは初体験でした。通路側にも机が欲しいね。

お菓子もぐもぐしながら旅行雑誌を読みつつの短い旅。一時間くらいで到着しました。なんか箱根すげー近い…

着いた途端に雪です。

「ちょっwww」

となりつつも取り合えずふわふわの雪が珍しいのではしゃぎます。そのテンションのままバスへ。
箱根湯本から元箱根までぐいーんと40分くらいでしょうか。山道なのですごいぐねぐねとカーブが続きます。軽いアトラクション体験をしつつバス停車。

バス停を降りるとまあ同い年くらいの女性がちらほらいらっしゃいます。道もよくわからんのでさり気なく着いていく。←

10分程で箱根神社に着きました。


これは手水舎。龍がかっこいい。

乱歩酔歩

お参りの前にここで心身を清め、鳥居をくぐって石段を上ったら本殿です。
私たちが入った時は人もまばらだったのですが、お参りしてお水とりをしようとお札所に戻るといつの間にか人増えてました。

女の子が多いのかなーと思ってたのですが、おじさんやら若い男性の集団やら結構幅広い層の方々が参拝にいらしてました。まあ神社だもんね。

石段を下りて、右手にお茶屋さん。ここがもう一つの目的でもありました。
「権現からめもち」

乱歩酔歩

普段肉肉言ってる私ですが実はもち狂なのでもうたまりませんでした。超うまかった…!!
左からいそべ、ごま、きなこ、あんこです。私たちが食べたのは四色ですが、+おろしの五色まであります。でも本当は、九頭龍ぜんざいっていうのがおそらく縁結びで有名な…メニューだったはず。←

そういえば花守りを買ったのですが、ここは恋愛成就的なものを買っとくべきだったんじゃ…?と私たちが気付いた時には箱根神社ははるか遠くでした。まあいっか、(何しにきたんだ

そんな感じでお参りを終えた私たちですが。

皆さん先輩の言葉を覚えておいででしょうか…


――――九頭龍神社行ってきなよ!―――

何を隠そうたった今私たちがお参りしてきたのは、箱根神社なのです…(隠れてない件



なんか、あれだな。(私にしては)長くなりそうなのでいったん切ります。特に引く意味もないのだが敢えて言うならもう眠たい。←

そんなわけで箱根旅行、次回に続きます。記憶のあるうちに更新予定。

したらば!

rin