戦闘記 | 乱歩酔歩--Random Walk official blog--

戦闘記

どうも真夜中にこんばんは、霧島です。
今日の東京はなかなかに暖かかったですね~朝起きてお布団から出るのが辛くない気温まじ神。
寒いと頭まですっぽり布団を被るので、朝寝癖が悲惨なのはここだけの話です。←

んで、唐突にたまには制作のお話でも。

私は基本的にいつも曲を聞きながら作業をします。一人の時は直に流すけど大抵イヤホンで。
で、とりあえず同じ曲を延々とループ。その時の気分やら描きたい絵のイメージやら、選曲基準は実に様々ですが。
最近やっとボカロの良さに気付いたので、今更ではありますがぼちぼち聞いてます。ミク、GUMI、ルカあたりよく聴くかなー。ニコ動だとPVから入ることも多々あるけどね!

で、もともと脳みその作りが単純なのかなんなのか知りませんが、ずっと同じ曲聴いてるとそれを凄い好きになります←
最初はまあそれなりかなーなんて思ってても、ずっと聴いてるとあーこれ超好きだわに変わる。

なんなんですかねーまあ好きなものが多いのは多分良いことだ。


はい話それた!制作の話ですね。なんて言っても特記することなんてないけどね…
手順としては、ラフ描きーの下描きーのペン入れ、着色です。普通です。最近はラフ描いた時点で、も少し細かく設定起こしたりもしますけどね。私のクロッキー帳は結構ひどいです。ラフが酷いので。←

下描きからはスケブにうつります。あのちょっと厚い紙がシャーペンの滑りが良くて好きなんだ。
シャーペンは0.5の2Bを愛用してます。α-gelのちょっとぶにっとした感触が気持ち悪くて好きなのであれ使ってます。気分によっては0.3も使うけど。

私が一番好きな作業は何と言っても線画なのですが、いかんせん消しゴムをかける作業が嫌いでだな…
基本的に迷い線はあまりないです。なぜなら消すのが面倒だから。(死
消すのも面倒だし紙がくしゃった時の絶望感と言ったらないのでいかに線を少なくするかは私の永遠のテーマです。言い過ぎです。

本当は線画で作業を終えたいところですが、大人の事情でそうもいかんので色もちゃんと塗ります。
苦手なんだよ。好きだけど苦手なの。この愛憎模様を楽しんだ末一つの作品が完成するわけです。
最近は私の最大の敵パソ子(パソコン)と戦う日々が続いています。テクノストレスというより体が痛くなるのが私の場合は問題なんだよなあ。なんとかせねば…


よし。だらだらしたのでいっちょラフ画と戦ってこようと思います。

したらば!

rin