しみついている。
恐怖が。
ごきげんよう遊木です。
昨日はバイト先で小さいチラシを貼り合わせて、大きいのを作る作業をしていたのですが、なんていうか手をぷるぷるさせながら誤差を修正している自分を振り返り、「いや、待て待て、これはこんな緊張してつくるもんじゃないだろう」と思いました。
実際以前先輩が作ったの見たら、なんという適当な!って感じだったし。
習慣というものは怖いですねぇ。
4年間、「1mmは誤差じゃありません。間違いです」(by大学の教授)の世界にいたので、誤差を出すことがまるで、万死に値する罪であるような感覚を身体という身体にしみつけられてしまったわけだ←そりゃ言い過ぎだ
ところで最近うる星やつらの映画を見なおしたのですが、「ビューティフルドリーマー」はやっぱり名作だと思います。原作者うけは良くなかったらしいですが…。
最初に見たのは本当に幼い時だったのですがその頃に、すでに押井世界に持ってかれてました。
今回はwikiでちゃんと裏知識を仕入れてから見たので、また違う視点で見れて面白かったです。攻殻機動隊ほどガッツリ押井世界が出てるわけじゃないんですが、なんていうかニュアンスはやっぱり押井監督の作品だなぁと思わせます。
やっぱり「夢」を題材にした作品って、ちょっと哲学的というか他とは雰囲気の変わるものになりますよね。そしてどれもやっぱり胡蝶の夢を原点にしてる感じです。
ところで、荘周である私が夢の中で胡蝶となったのか、自分は実は胡蝶であって、いま夢を見て荘周となっているのか、いずれが本当か私にはわからない。
いつか一度は「夢」を題材に物語を考えたいと思います。
でも見るのは楽しくても、自分で作るのは大変なんだろうなぁ…。
さて、サイト宣伝です!
「第5回島流し投票」
月末に〆切です!どしどし何度でも投票して下さい!この投票の結果でメンバーは自分の作品を振り返っているので、ご協力よろしくお願いします!
→「第5回島流し投票」
「その他のジャンル」に新カテゴリー追加!
「ポートレート」を新設しました!第1弾は黒咲彩芽嬢の作品「アジサイ」を更新したので、ぜひご覧になって下さい!→「ポートレート」
ではでは~
aki
ごきげんよう遊木です。
昨日はバイト先で小さいチラシを貼り合わせて、大きいのを作る作業をしていたのですが、なんていうか手をぷるぷるさせながら誤差を修正している自分を振り返り、「いや、待て待て、これはこんな緊張してつくるもんじゃないだろう」と思いました。
実際以前先輩が作ったの見たら、なんという適当な!って感じだったし。
習慣というものは怖いですねぇ。
4年間、「1mmは誤差じゃありません。間違いです」(by大学の教授)の世界にいたので、誤差を出すことがまるで、万死に値する罪であるような感覚を身体という身体にしみつけられてしまったわけだ←そりゃ言い過ぎだ
ところで最近うる星やつらの映画を見なおしたのですが、「ビューティフルドリーマー」はやっぱり名作だと思います。原作者うけは良くなかったらしいですが…。
最初に見たのは本当に幼い時だったのですがその頃に、すでに押井世界に持ってかれてました。
今回はwikiでちゃんと裏知識を仕入れてから見たので、また違う視点で見れて面白かったです。攻殻機動隊ほどガッツリ押井世界が出てるわけじゃないんですが、なんていうかニュアンスはやっぱり押井監督の作品だなぁと思わせます。
やっぱり「夢」を題材にした作品って、ちょっと哲学的というか他とは雰囲気の変わるものになりますよね。そしてどれもやっぱり胡蝶の夢を原点にしてる感じです。
ところで、荘周である私が夢の中で胡蝶となったのか、自分は実は胡蝶であって、いま夢を見て荘周となっているのか、いずれが本当か私にはわからない。
いつか一度は「夢」を題材に物語を考えたいと思います。
でも見るのは楽しくても、自分で作るのは大変なんだろうなぁ…。
さて、サイト宣伝です!
「第5回島流し投票」
月末に〆切です!どしどし何度でも投票して下さい!この投票の結果でメンバーは自分の作品を振り返っているので、ご協力よろしくお願いします!
→「第5回島流し投票」
「その他のジャンル」に新カテゴリー追加!
「ポートレート」を新設しました!第1弾は黒咲彩芽嬢の作品「アジサイ」を更新したので、ぜひご覧になって下さい!→「ポートレート」
ではでは~
aki