8/31 今日の台北32度
最近は雨が降ったりやんだりで、ベビー服を洗うタイミングがないです。予定日まであと1ヶ月ちょっとあるので他に出来ることから進めていこうと思います。
 
 
 
さて、やっと病院からもらった資料をじっくり見ようという気になり冷や汗
台湾出産準備事情に資料をのせてます)
 
 
簡単にざっくりまとめてみました。
こうして書く事によって準備できるような気がする私です・・・
 

そして、ママとベビー用品が豊富な台湾のドラッグストア「丁丁連鎖藥妝」TIN TIN Drug Storeへ行ってきました

会員価格と通常価格の差が結構あるので会員(100元)になってから購入した方がお得かも?!

またネット価格と比較してみても物によってはお店の方が安かったです

 

 

産後ママが必要になるものです

長男の時の出産経験で、会陰切開後に通常の夜用ナプキンを使用したらナプキンの形状が傷口にあたって痛かったので今回はしっかり産褥パッドを用意しました。

 
これら購入したものは、どこのメーカーかよく分かりませんが使用後捨てるものなのでこれで良しいいね
でも、ショーツだけ純綿100パーセントにこだわりましたwwいいね
 
 
台湾で出産される日本人の方がいらっしゃるとしたら少しでもこの情報がお役に立てれば光栄です。