ココ最近インスタやFBで




テレマンさんでボムリナ買いましたー




私の生徒さんもボムリナ買いましたー




フェスでボムリナ買いましたー




色んな方との繋がりができてきてます。




ありがたい話しです。




その中に同じ苗字の方いたり




発注頂いていたボムリナを送ったら




たまたま到着日が誕生日だったり!




逆サプライズでしたわ🎁✨️




オカリナ製作大学も始まり




ここでも色々な出会いがありました!




もともとオカリナ部で



仲良くさせて頂いている方や




FBなどでお見かけした方や




全くの初めましての方




顔と名前の一致




更には



ニックネームとLINEの名前の違う方




一気に押し寄せているのでなかなか大変です💦





そしてオカリナ製作大学での発見




客観視していた部分ですね。




○作業中の机が整頓せれている




○道具に無駄に粘土がついていない




○粘土へのリスペクトがある




○道具の大切さに気がついている




という自分の勝手な判断基準がありまして




それに近い方は初めてオカリナ作るのに




お?綺麗✨マジ?天才❣️って感じでした。




音色も良くなりそうって思います。




逆な方もいらっしゃいました




この工程のゴールが見えてないから




どの道具でどうするのがいい




というのが分からないだけ。




道具の使い方は人間の手でできない部分の




その延長線にあるので結局は慣れ




このひび割れは今治しておかないと




後でやるのは厳しい、、、この判断も慣れ




歌口の数ミリズレてる話も結局は慣れ




吹き口から風洞の出口に付着する




粒みたいなやつが見えないのも慣れ




結局は全て慣れ?




つまり数をこなす




ゴールへの近道をヒントとして伝える




という役割も有りですが




自分みたいに失敗を繰り返すことで




その中から見つけるもの有りかと思います







そして大学から帰って自分で作って




パシャリ




その日はみなさんが作っているのを見て




粘土触りたくてうずうずしてて




それで生まれたこの子




色んな経験でここまでサクっと出来るんだなと




では自分はこのオカリナ製作大学で





何を学び、何を共有し、何のためにやるか?!




そういうことを考えながら




ドベをつけて




奏者への想いを込めて接着しました✨️





つまりそういうことか、、、




最近の新しい繋がりは自分が紡いできた




オカリナの数だけどんどん増えていくのだ




割って捨てたオカリナの数でもあるのか




複雑な話ですが




まぁ、越えたらまた壁ってのはスグ現れる




そしてまたそこに壁があるから




登るだけなのだ口笛