鼻笛もヘルムホルツ共鳴の




機構だろうと




想像で作ってみました。







鼻からの鼻息を



真下に誘導して



開口口の下っ側が



おそらくオカリナのエッヂ




そして口の中の容積を




コントロールして




音程を変化させている。





はず。





と思ってなんとなく作ってみました!




上手く鼻からの息を無駄なく




伝えるのが難しい




音は鳴るけど




いまいち音量が上がらない




うちの絵師に吹いてみてもらったところ




口をつけると鼻は離れるし




鼻に合わせると口が届かない




むむむ、どうやら




人により違うらしい




鼻笛吹いたことないのに




作るなんて無謀?




いやいや、次はもっとよくなる




はず。








それはそうと




バイクばらしまくりで




火が飛ばない




原因究明が難しい感じになってきましたーえーん