群馬滞在中の交通難民コンビ(Kちゃん&シェパード)の

2度目のお出かけは

 

上信電鉄(ローカル線)を駆使した、

めんたいパーク上野三碑を巡る旅

 

に決定!!

 

 

 

めんたいパークはご存じない方でも大体名前から想像つくとして

上野三碑(こうづけさんぴ)とはなんぞやはてなマークよねキョロキョロ

 

 

 

 

 

 

ま、詳しい説明は

 

 

 

こちらで見てくださいな。 ←丸投げ

 

 

 

 

で、当日。

 

上信電鉄デビューにおかしなテンションで盛り上がるアラフィフふたり。

 

 

 

 

 

上矢印さっそく上野三碑のサインを見つけ盛り上がるKちゃん

 

 

 

上矢印Kちゃん、上野三碑に食いつきすぎな真顔

 

 

 

 

 

上矢印何らかのキャラクター『富岡しるく』嬢と記念撮影するシェパ

 

 

撮影者Kちゃん:「もうどっちが富岡しるくか全然わかんなーい♡」

 

、、、んなわけあるかい!!!笑い泣き

 

 

 

 

 

上矢印Kちゃん、運転席のぞき込みすぎやー笑

 

 

 

 

上矢印 もはやKちゃんの撮影基準がわからぬ笑い泣き

 

 

 

上信電鉄ホームで

ここまで盛り上がる人間たちも

そうそういまい。

 

 

 

 

 

ところでこの上信電鉄、この日見かけた電車すべての車両の

デザイン(ラッピング)が異なっていてビックリ!

もしかして一台も同じデザインってないのかな?

 

それともうひとつビックリ案件がハッ

 

 

それは電車の降り方がわからなかったポーン

 

 

 

上信電鉄って車両2両のローカル線で

駅によって有人駅だったり無人駅だったりするので

無人駅では、車掌(運転手)さんがいるすぐ後ろのドア以外の

ドアが開かないんですよ!

 

それを知らず、よりにもよって最後尾の一番端っこの席に座ってた

Kちゃんとシェパは降りる駅でドアが開かず大パニック!!!

 (゚Д゚;≡;゚д゚)

 

 

両毛線だったら自動で開かないときはドア脇のボタンを押せば

ドアが開くけど、そのボタンもないし、手動かと思って

手でドアを開けようとしてもびくともせず、、、(当たり前)

 

 

 

ふたりで大騒ぎしてたら、寝ていた斜め前の席のオジサンが目覚めて

指で先頭車両を指さして「あっちの車掌さんがいるところから降りるんだよ」

と、丁寧に教えてくれました(;´∀`A)

 

 

オジサン、気持ちよく寝てたのに起こしちゃってごめんなさぁいアセアセ

そして教えてくれてありがとう~~お願い

 

 

おかげさまで無事降りられました笑

 

 

 

 

 

上信電鉄が話題盛りだくさん過ぎて、まだ最初の目的地の話にすら

たどり着いてないんですが、長くなっちゃったので続きまーす(;´∀`)ノシ