今季2回目の楽天戦。平日ですが2時からのデーゲーム。まずは腹ごしらえということで、仙台駅東口の本竈でラーメンを。

 こちらは塩ラーメン?。値段忘れたけど以前より高くなっていたような気がします。

 こちらはゆず塩ラーメン?。ゆずの香りがしないような…

見た目では違いが判りません。

 何はともあれ美味しくいただいて、シャトルバスで球場へ。こちらの1回100円は相変わらずです。

 平日のデーゲームは学生の校外学習の一つとして売り込むために開催していますが、シルバーの当日券が1000円になっていて、なんとなくシルバーが多い様な気が…

 でも、場内に入ったら高校生が多かった。コロナ以前は小・中学生も団体で来てたけどな。

 想定以上に暑いので、ギガハイボール1000円。

 つまみはポテカラッチョ(ポテトとから揚げとチョリソーからつけたネーミングが安易?)600円。

 曇りの予報が晴れになってしまい、日差しが強く、前回の寒いナイターから灼熱のデーゲーム。極端すぎますね。

 試合は3対1で楽天の負け試合。

 この3年くらい勝利の試合を見ていないような気がします。今回も連勝を止めた試合になりました。

 球場から徒歩で仙台駅まで帰って、エスパルでキンパを購入して帰宅しました。

 日差しのせいでしょうか?負け試合を最後まで見続けたせいでしょうか。キンパをつまみにして水割り飲んだら疲れがどっと出てバタンキューでした。(papa)