ある日の昼食は、残っていたパンと酒のつまみ用のサラミ、たまねぎと七輪BBQの残りのピーマンでピザ風トーストを作りました。ピザソースがなかったのでトマトケチャップにタバスコとウスターソースを少々、コショウを振って風に作りました。

 3か月に一度の歯科の帰りに仙台朝市で買った小あじと冷凍庫に残っていた牡蛎フライの夕食です。こちらはmamachanの料理です。

 二番町イチョウ並木は、ほぼ散ってしまいました。でも、例年よりは暖かい日が続いているようです。

 先週末のドッグランには、青空が広がっていました。風も収まり、陽だまりに入ると暖かい。小型犬のコースもいっぱいになりました。

 やんちゃな真珠は口輪を付けられて不満顔です。

 ドッグラン終了後は、やはり寒いので、外での七輪BBQをやめて、ストーブの上にフライパンを置いて屋内BBQです。 

  2か月前に近くに出来たウィズマートというスーパーに初めて入ってみました。できたばかりのころは人出が多くて入れず、その後は、街の評判がイマイチ?だったので行きませんでした。

 小ぶりだけど海鮮丼と中華丼が398円。

 青森の工藤パンの総菜パンが98円。まあ、珍しいこと。ヤマザキの総菜パンよりおいしいかも。幸福の寿し本舗という工藤パンの関連会社が作っているそうです。青森のデイリーヤマザキで売られているようですね。

  深川油脂工業のこんなホテトチップスも。118円。同じうすしお味、カロリーも塩分も同じなんだけど、この二つに味の違いあるの? まだ、食べ比べをしていません。

  他にも以前このブログでも紹介した奈良屋の裁ちそばなど近所のスーパーで見かけないものがありました。たまに立ち寄るのには楽しいかも。

 食事の時間ですか?テーブル下からのぞき込む樹理。

 膝の上に顎を載せて甘えてみせても酔って来るまで何も落ちてきませんよー(papa)