今年初の桜ティアラ | 『一日一笑』〜ランとリンと歩む日々

『一日一笑』〜ランとリンと歩む日々

いろんなことがあるけれど、ランとリンがいれば日々楽し。

そんな毎日を綴るブログ。

🐶「おはよー」


朝ごはんの前にいつも通りお写真。



朝ごはん食べてからも…お写真😄



6時に起きて45分にはたいてい朝ごはんは食べ終える。

これがサマータイムになると、4時過ぎに起きて身支度してお散歩に出て、5時半くらいにお散歩から帰宅。その後朝ごはんに変わる。

写真を見たら去年は5月2日からサマータイムに入ってた。 あと1ヶ月でサマータイム突入だ😳



その頃にはブログに載せる写真の順番もお散歩の写真が最初になるな😄

部屋で撮るリンの『おはよー』はあと1ヶ月。





天気予報では雨は夜になってからのはずだったのに、午前中のうちからパラパラ☔️

昨日、やっと気持ちよく晴れたのに…😔

途中降り出さないかと心配しながらもお散歩へ🐾🐾



ホームの公園のソメイヨシノは…まだ固い蕾。 こりゃ当分咲かないな😅



🐶「お花見はまだか…」



🐶「ママ、雨降らないでよかったね」



👩🏻「でもいつ降ってくるかわからないよ?お空、暗いもん」



花壇のお花は綺麗だよ、いろいろ咲き出した。



背が伸びてないチューリップ🌷

こう言う種類なのかも?🤔 みんな短い。



こっちはある程度の長さ。 それぞれ違うのを植えたのかな?



少し明るくなった?と思って空を見たけど…やっぱり雲ばっかり。

菜種梅雨って言うから確かに梅雨なんだけど、ほんとの梅雨みたいにずーっとこんな空。



遠くまで行かないで、すぐに帰ることができる範囲で歩くことにした。



さ、行こう、行こう🐾🐾



昨日撮った彼岸桜。 お日さまが出てたらもっと一気に開くんだろうけど。 こんなお天気でも咲いてる桜は少し増えてた。



🐶「ママ、鳥さんがいっぱいいる」



👩🏻「ごはん探してるの、ごはん。明日も雨だから、今のうちにごはん探さないといけないの」

🐶「ふーん」



こないだツツジを見てびっくりしたけど、よく見るともうあちこちで咲いてる😳



季節が遅いのか早いのかわからない。 もしかしたらお花もわからないのかも。



寒緋桜から彼岸桜が咲き出して、そのあと横浜緋桜が咲き始めるのが例年なのに、今年は彼岸桜と一緒に咲き出した横浜緋桜。

この桜の木が最初に咲き始めたのに、そのあとなかなか進まない。



👩🏻「桜、反対側の歩道でも咲き出したから行ってもいい?、l



🐶「いいよ」



まん丸の綿毛。 うっかり触って毛が飛んで、リンの大きなお耳に入らないようにそーっと撮った🤳



🐶「行こう、行こう💨💨」



反対側の歩道に回ると…こんなに🌸😃



この先の桜も見に行こうとしたら…風で落ちちゃったんだね、可哀想に😢



それなら…乗せなきゃ😏👑🌸



🐶「ママったらいっつも乗せるんだから」



👩🏻「だって今年初めての桜ティアラだもん。可愛いよ、リンちゃん🌸」

🐶「知ってる」



笑いながら歩いて行くと…



ほらね、ここも綺麗🌸



ウグイスの声を聞きながらカワセミを撮ると言う、なんとものどかなリンちゃんのお散歩😄🐾🐾



1時間のお散歩は結局雨に降られることはなく😊👍

🐶「よかったねー」



落ちてた桜をそのままにして帰るのは忍びなく…そーっと持ち帰ってお水に浸けてあげたけど。

ちょっとお水を吸う力はないかな😢



日曜日には次男兄ちゃんが帰ってくるので部屋を片付け準備万端。

この1週間後には結婚準備のための新居に越すので完全独立😄 いろいろ言われましたけどね、ママが世話焼きだから息子二人とも独立できないとか、結婚できないとか😅 おかげさまで兄ちゃんは驚くほど料理上手になり、次男兄ちゃんはガスでごはんを炊くほどになりましたよ😄 よかった、よかった😊


ひとついいことがあれば、悩みごともひとつ増え…。母の認知症はやっぱりちょっと進んだかなと言う印象。そこはかかりつけの訪問診療の先生に相談しながらお薬出してもらうとか…なんとかして行くようかな。 まあ、なんとかなるだろう。人生なるようにしかならないし😄😄😄


リンちゃんは晩ごはん前のお昼タイム。 連日Uberってわけには行かないから今日は晩ごはん作らなきゃ👩🏻‍🍳😄