ジオグリフ

テーオーケインズ

外馬


騎手

C.ルメール

J.モレイラ

外人J 

松山弘平

川田将雅

M.デムーロ

横山武史


調教師

木村哲也

音無秀孝

平田修

高柳大輔

大久保龍志


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

馬、騎手、調教師

2-3 ジオグリフ W.ビュイック 木村哲也

3-4 テーオーケインズ 松山弘平 高柳大輔


騎手、調教師

4-6グロリアムンディ C.ルメール 大久保龍志


騎手

8-14 アイコンテーラー J.モレイラ

5-8 アーテルアストレア 横山武史

5-9 クラウンプライド 川田将雅

7-12 セラフィックコール M.デムーロ

外人J

3-5 ドゥラエレーデ B.ムルザバエフ


調教師

6-10 ノットゥルノ 音無秀孝

7-13 ケイアイシェルビー 平田修


○外

8-15 外レモンポップ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上がヘッドラインのピックアップ馬だ。

こんなに買っても仕方ない笑

まずは軸馬を決めよう!


「王道」と「頂点」でピックアップされた馬がいる。

ジオグリフとテーオーケインズだ!

「屈強な」では、またジオグリフがピックアップされ、他に外馬がピックアップされた。


王道と頂点で出現したジオグリフはジャパンカップの続きだと考えている。

それはヘッドラインに「頂点へ」と「覇者」が使用されたからだ。

じゃあ、何が共通なのか?

一見、C.ルメール騎手に目が行くのだがここではジャパンカップとチャンピオンズカップのヘッドラインの違いに注目した。


ジャパンカップ

世界の頂点へ

チャンピオンズカップ

王道の頂点へ


世界の頂点に立ったのはイクイノックスである。

じゃあ、ルメール騎手じゃないの?ってなりそうだが王道の22年のヘッドラインには82回皐月賞がある。

この時のイクイノックスを負かした馬がジオグリフだ。

しかも、同厩舎木村哲也調教師の管理馬だ。


そのジオグリフがチャンピオンズカップに出走してきた。

サウジで見所のあるレースをしていたが日本に帰って来てからはダートで結果が出ていない。

しかし、今回イクイノックスが引退を発表した。

世界のイクイノックスが居なくなった後、王道とは?


皐月賞がピックアップされている。

他には天皇賞秋アーモンドアイ、菊花賞コントレイルと三冠馬がピックアップされている。

この事から王道とは三冠レースを表しているのではないかと思う。

そして、三冠レースに出走して勝っている馬ジオグリフがチャンピオンズカップに出走してきた。

これは世界から王道へバトンタッチされたのだと思う。


更に三冠ジョッキー福永祐一騎手が凄くピックアップされているのも王道の後押しになっているのではないか?

この事から今回はジオグリフを軸に推したいと思う!

鞍上もW.ビュイック騎手だ。

ジャパンカップでルメール騎手のお手馬の1頭スターズオンアースを不利な外枠から3着に導いた手腕も頼りになるだろう。

テーオーケインズも推されている。

きっと、馬券になるはずだ。

この2頭を組み合わせた馬券検討したいと考えている。


馬券の買う予想の続きは改めて^_^