怒濤の如く

用事を済ませる

 

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

お母さん頑張れ!

 

 

ということで、朝からフル回転である。

 

なんでか知らんが、母から例の突然送られてくる荷物が村の郵便局に留置になっているとのことで、まずは郵便局に向かう。郵便局の前で娘のクラスのママさんと会う。

 

「おはよう!ねぇ?娘ちゃんには連絡した?」

 

「いや、あの子は強いし元気やし、2泊3日やし、上にお兄ちゃんがいるから林間学校の様子もわかっているから連絡していないよ。」

 

「そうか・・・私は心配で連絡しちゃったわ。」

 

まああんなに細くて可愛らしい金髪のお嬢さんなら心配になるのも無理はない。

 

うちは

 

投擲女

 

ですから。。。。

男子達が今日帰ってくることに絶望している。

 

 

美人ママさんと思いがけないやり取りでほっこりして郵便局へ行く。郵便局で荷物が留置されている時は大体関税の支払いが発生するのだが、今回は払う必要がなかった。身分証明を見せて荷物受け取って終了!

 

 

そしてその足で隣町の金曜日恒例のメルカートに行く。

 

 

 

今日は野菜果物スタンドのみ。いいかげん5月末ともなると果物の種類も豊富になってきて、ついついあれこれ買ってしまった。こんだけ買っても、あっという間に消費されるからなぁ。。。野菜はほんまは空豆が欲しかってんけれど、今日は生憎なくて代わりにえんどう豆を購入。先日たまたまテレビをつけた時にお料理コーナで作っていた空豆と赤玉ねぎのパスタが簡単そうで美味しそうやったので作ろうと思っていてんけど、空豆をえんどう豆に変えて作る予定。多分なんとかなる。

 

 

そしてオーストリア系スーパーで娘がいつも学校に持っていくサンドイッチにはさむ「七面鳥のサラミ」を買い足し、そして今度は車で北上してドイツ系ドラッグストアで調理油を買う。ついでにバナナチップも買った。(時々食べたくなる)

 

 

そして家まで車をぶっ飛ばし、荷物を抱えて帰宅。そしてそこから整理。

正午時点ですでに体力ゲージがオレンジに近い黄色になってしまった。。。

 

片付けしながらフルーツをつまむ。子供達に取られて食べはぐれる前に食べておく作戦である。

 

 

 

 

そして母からの荷物は・・・・

 

酒の肴

詰め合わせセット

みたいやった。

下戸です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このせんべいがクセになる美味しさ。

 

そして母に連絡すると…

 

「もしもし、今日お父さん手術やってんけど終わったわ。あんた手術して管だらけやのにな、夕飯のトンカツ全部食べてんで!」

 

 

初っ端からそれか

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

「まあ膀胱の手術やからな。食べてたら結構やん。」

 

「そうやん、まあ

 

内臓ちゃうからな」

 

……

 

内臓です!

 

それを言うなら消化器系の手術じゃないが正解。

 

流石に母も一日中付きっきりで疲れているので早めに電話は切った。

 

 

たかが10分でもこの濃さはなんなんだよ?

 

 

 

 

今日は蕎麦にしたわ。心身共に回復した…

 

 

はず

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

もうすぐ娘迎えに駅行ってきます。

 

🍀🍀🍀🍀🍀🍀

イタリア最北部ドイツ語圏の秘境、低地ドロミテの村を歩いて好き勝手にあれこれ書いたものを電子書籍として出版しました。

 

 

 

 

 

 


 

 ↓さあ洗濯大会の準備を

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

 

↓そして飯の準備を(もうじゃがいもは茹でた)