3か月後に世界が終わるとしたら何をしなかったら後悔する? | 1万人サポート実績”五感を磨いて自分をていねいに生きるためのメンタルコーチング

1万人サポート実績”五感を磨いて自分をていねいに生きるためのメンタルコーチング

小学生から医師、経営者まで多くの人のメンタルをサポート。何事もメンタルが大事。ストレスに強い自分、パワハラに強い自分はすべてナチュラルな自分で落ち着いていること。そんなメンタルについてお伝えします

 

 

キャリアアップや
ステージアップをしたいけれど
努力しているのに
あと一歩が足りない!


そんなあなたのための
エグゼクティブコーチ
田代裕貴です。

 

 

 

私のクライアントが
これまで実践して
変わったという
ワークをプレゼント♡

 

97%が満足して

結果をだしている

7日間で人生が激変する

無料メール講座
プレゼント中です♪

↓↓

 

 


実践した人の思考パターンが

どんどん変わっているよ~
 

 

・お茶会は栃木県から東京までのお客様も
・初イベントは33名満席、翌年は66名満席

お客様の声も
・セッション翌日1日で売り上げ30万円
・セッション後パワハラがなくなった
・合わない環境を手放して好きな場所に住んでいる
・1枠しかなかった一番したかった会社に正社員で就職できた
・セッションを受けるたびに新たな仕事が舞い込む
・DVで離婚されてボロボロになったが再婚し憧れのカントリーライフが実現
・心のブレーキが外れて母親との関係を手放せた
・DVの後遺症で悩んでいたが今は経験を生かして講師に

といただいています。

 

新年度が始まって3ヶ月が
過ぎるころ、

 

 

会社の人間関係でも
気難しくて、
攻撃的な人、

 

 

そうでもない人
無関心な人

 

 

 

など

新しく入ってきた人の
キャラが

 

 

分かってくるころですね。

 

 

 

どうかかわったら
良さそうか、

 

というコツも

見つかるころでしょう。

 

 

 

ところが中には
「できない前提」で
重箱の隅をつつくように
見張るような上司も
いますよね。

 

 

 

 

私も先輩でそういう人がいて、

つねに「できない」前提で

私の一挙手一投足を見ているので



その人の前にいると
手が震えたり、

冷や汗が出たり

 

 

胃がキューッと

痛くなったものです。

 

 

そして、そんなことを
繰り返していたら

腹痛がひどくなり

 

 

 

 

夜中に救急車を

呼んだことも

ありました。

 

 

 

その時に考えたんです。

 

 

「突然、人生が終わることしたら

後悔しない日々を送ろう」と。

 

 

 

でも今はまだ

私の人生が終わったら

後悔だらけだと気づき、

 

 

 

 

行きたいところ

やってみたいことを

思いっきり考えて

 

 

 

2度目の無人島
リトリートプログラム

をやることにしたんです。

 

 


 

 

 

それからは
自分が連絡を取りたい人に
メッセージを送って、

 

 

 

どんどん人の輪を広げて、
コロナだからと
Zoomお茶会をしたら

 

 

視野が広がって

気づいたら

役所に企画書を

書くことにもなっていた。

 

 

 

 

 

 

あとはデンマークに

教育の視察に行きたいのと

 

 

生前整理かな。

 

 

 

いつ自分が突然
死んでもいいように。

 

 

 

 

 

いつもそれを考えていると
やらなかったら後悔することが
見えてきますよ。

 

 

 

 

突然、命をとられるとしたら

3か月後に世界が終わるとしたら

何をしなかったら後悔する?

 

 

3ヶ月あったら
準備ができますよね。

 

 

 

そんな投げかけを
いつもしておくと

ホンネで考える習慣が
つくと思いますよ。

 

 

 

 


人生が激変する7日間メール講座で
自己肯定感の高め方などの

ワークをプレゼントしています。

無料でプレゼントを
受け取ってくださいね。

↓↓↓

 

メルマガはこちらから>>

 

 

 

 

 最近よまれている記事