頭で分かっていても

 

できないときもあるさ〜

 

 

 

 

 

それが人間ってもんだからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の記事はこちらピンク音符

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランは仕事でも、

 

子育てでも、

 

 

 

 

相手の反応次第で

 

いつも私が悪かったんだ。

 

って思ってしまうタイプです。

 

 

 

 

 

 

ランは、

 

真面目で完璧主義さんなんです。

 

 

 

 

 




 

 

 

 

 

 

 



 自分でゆーな。

 











早くしないと!

 

ちゃんとしないと!

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

相手に喜んで欲しい屋さん

 

でもあるので、

 

 

 

 

 

サービス精神で

 

良かれと思ってしたことが、

 

おせっかいだったりします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




 

そんな自分が嫌になったピークが

 

不登校の時期。

 

 

 

 





 

しちゃいけないと思っても

 

やってしまって、

 

 

 


不安からの声かけは絶対にしまい!


と誓っても、





 

その翌朝から子供を

 

ゆすり起こしたりしていました。

 

 

 

 

 

 

 





 

 

 

 

 

 

 

 









こうしよう!

 

と思っていても

 

できないのが人間なんだよね。

 

 








でも、

 

人生最悪の出来事だ!

 

と思える出来事は、

 

 

 

 


 

実は子供の頃からあって、

 

その時の自分では、

 

もう限界だったりします。

 

 

 

 

 

 


たとえば、



 

大好きなおもちゃが壊れた。

 



 

 

初めて失恋した。

 

 

 



 

テストで赤点取った。

 

 

 



 

警察に補導された。

 

 

 



 

9回の裏に

 

満塁ホームランを打たれた。

 

 

 





 

あっ、ランは補導されてないからね(笑)




 





今だから

 

ちっぽけに思えているだけで、

 

 

 

 

 

その時は、

 

人生終わったぐらいの思いだったりします。

 

 

 

 

 




 

もう、

 

忘れているだけで

 

 

 

 

 

 






 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

なんだかんだ言って

 

私たちは、何度も人生最悪の思いを

 

乗り越えてきてるんです。

 

 

 

 

 

 

 

ランの書籍

不登校脱出流れ星バイブル書!

 

不登校心理学を学ぼうブルーハーツ

ランの体験談を元に

分かりやすく解説してるよ!

 

 

Amazonランキング

不登校部門 第1位獲得!

 

 

 

 




 


きっとあなたは、








大丈夫。














 

 

もう限界!

 

 

 

 

って思っているママパパ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ、ヘロヘロに

 

メンタルがやられると思う?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

今までは自分ごとで

 

自分が乗り越えたら良かった問題

 

だったけど、

 

 

 

 

 

不登校は、

 

自分の力では

 

どうしようもない問題。

 

 

 

 

 

 




 

それは、きっと

 

あなたにとって

 

初めての困難ではないですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、ヘロヘロになる。

 

 

 

 

 



 

 

あなたにとって人生初の

 

今までとは別の苦しみなんだよ〜

 

 

 

 

 

 




 

 

子どもが

 

コントロール不能になる苦しみ。

 

 

 

 

 

 

 



 

 


 

 

 






 

 

コントロールできないものを

 

コントロールしようとすると、

 

良い結果にならないからね。

 

 

 

 

 

 

 




 

不登校は

 

無償の愛を試される時。

 

 

 

 

 




 

無償の愛を学ぶ時。

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




 

不登校ママパパは、

 

本当に真面目でちゃんとするタイプの

 

良い人たちが多いよ〜

 

 

 

 

 




 

だから、

 

たまには、

 




 

まっ、いいか。

 

ずっとこの子も

 

このままじゃないしね。

 

 

 

 

ぐらいに思ってみてね。

 

 

 

 

 

 

 


 

最近のLINE。

 

悲鳴をあげているママが多いです。

 

 

 

 

 

 

 

コントロールしようとすると

 

すっごくしんどいよ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

不登校は、

 

コントロールしない

 

を学ぶスタディだから。

 

 

 

 

 

ゆるりといこうね〜ピンク音符

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、また〜ラブラブ

 

 

 

 

 

 

今日のオススメ記事はこちら 飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね…

 


 

LINE友だちプレゼント

 

 

私の大失敗!

「親のやってはいけない10ヶ条」

 

 

 

 

 

 

 

ランの公式LINEって何?

 

爆  笑 不登校脱出イベント・講座のお知らせ!

 

ウインク ランへの質問・相談!

採用された場合ブログで回答するよ♪

 

照れ 元気がでるメッセージをゆる〜く配信♪

 

 

 

ID 888grtuj

 

 

 

 

Instagram

 

元気がでる!  爆  笑気づき

 

ランのインスタが好評で〜す ラブラブ

 

良かったらフォローしてね。ピンク音符

 

https://www.instagram.com/ran_futohko/?hl=ja

 

 

 

 

 

Infomation

 

ニコニコ 初めてお越しの方はこちら!

 

 

 

ウインク 以前のランのブログ!

 

↑以前のブログでは、

ランの不登校前半の体験が

盛りだくさんだよ!キラキラ

 

 

 

秘密 不登校回復7つのステップ

 

↑これを参考に

子どもの段階に合った対応を

してあげてね!