親だからちゃんとしなきゃ。

 

そんな風に思わなくていいよ。

 

 

 

 

 

ランは、そう思わなくなって

 

すっごくラクになった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の記事はこちらピンク音符

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親だからちゃんとしつけなきゃ。

 

 

 

 

 

 

それがランを

 

過干渉にしてしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

この子が将来

 

少しでもラクになるようにと

 

早期教育をがんばっちゃったのも、

 

 

 

 

 

 

娘に自分自身を


分からなくさせてしまった原因だと

 

思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなやり方が

 

ぴったり合うように見える

 

親子もいるんだけどね。

 

 

 

 

 

 

とっても悔しかったし

 

残念でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもは

 

放っておくぐらいが

 

ちょうどいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

娘が不登校になってから

 

心理学の本を読みあさっていたら

 

そんな答えにいきついて

 

それもまた、悔しかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなこと、

 

教えて欲しかったし、

 

私が目にしていた子育て情報は

 

教育関係ばかりの情報で、

 

 

 

 

心の教育は、

 

私にとって

 

全く関心のないものでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもを産むと、

 

どうしても世の中のセールスに

 

巻き込まれていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

これをやれば賢くなる。

 

みたいなキャッチフレーズ。

 

 

 

 

 

 

 

親心をゆさぶる広告や情報。

 

 

 

ランの書籍

不登校脱出流れ星バイブル書!

 

不登校心理学を学ぼうブルーハーツ

ランの体験談を元に

分かりやすく解説してるよ!

 

 

Amazonランキング

不登校部門 第1位獲得!

 

 

 

 

 

 

 

娘が不登校になってから

 

困ったことは、

 

 

 

 

ねぇ、お母さん、

 

どうしたらいいの?

 

 

 

 

お母さんが決めて。

 

 

 

 

 

自分で考えて出すような答えも

 

すべて私に答えを求めてくるように

 

なりました。

 

 

 

 

 

 

あーせー、こーせーと育てた

 

過干渉の副作用です。

 

 

 

 

 

 

 

 

自立を目指した子育てを

 

していたつもりなのに。

 

 

 

 

 

 

 

娘が学校に行かなくなって、

 

私もどうしていいのか

 

答えられなくなった時、

 

 

 

 

親だからちゃんと答えなきゃ、

 

私がどうにかしなきゃ。

 

 

 

 

 

 

そんな風に


ますます思うようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えはあなたが出すものなのよ。

 

 

 

 

 

 

そう言いたくても、

 

与えられたことをこなす

 

日本の教育を受けてきた娘は、

 

自分で答えなんて

 

出せるわけがないのです。

 

 

 

 

 

 

 

もうお手上げ状態になって、

 

母親失格。

 

 

 

 

 

 

 

 

そうどん底まで落ちた時、

 

ちゃんとできない私を

 

受け入れられたような気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

一緒に娘と考えていく。

 

一緒に私も調べてみる。

 

 

 

 

 

 

 

 

親は神様じゃないです。

 

 

 

 

 

 

 

 

子育ても初めてだし、

 

失敗だってする。

 

 

 

 

 

 

 

 

良かれと思ってしたことも

 

違ったんだって、

 

ショックを受けることも

 

どんまいだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

間違いを娘に指摘されたら

 

ごめん。

 

でおしまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肩を張る必要もないし、

 

「親なんだから。」

 

って子どもに言われたとしても、

 

 

 

 

 

お母さんだって

 

分からないことあるし

 

失敗だってするよ。

 

 

 

 

 

そんな風に接していくと、

 

娘は自然と親をあてにせず、

 

自立していきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の人生を

 

自分のものとして考える。

 

 

 

 

 

 

 

親があるがままで

 

自分の人生を歩んでいると、

 

子どもも自分の人生を

 

自分のものとして

 

考えるようになるからね。

 

 

 

 

 

 

 

親は神様じゃないんだから、

 

完璧な親を目指さなくていいよ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

では、また〜ラブラブ

 

 

 

 

 

 

今日のオススメ記事はこちら 飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

フォローしてね…

 


 

LINE友だちプレゼント

 

 

私の大失敗!

「親のやってはいけない10ヶ条」

 

 

 

 

 

 

 

ランの公式LINEって何?

 

爆  笑 不登校脱出イベント・講座のお知らせ!

 

ウインク ランへの質問・相談!

採用された場合ブログで回答するよ♪

 

照れ 元気がでるメッセージをゆる〜く配信♪

 

 

 

ID 888grtuj

 

 

 

 

Instagram

 

元気がでる!  爆  笑気づき

 

ランのインスタが好評で〜す ラブラブ

 

良かったらフォローしてね。ピンク音符

 

https://www.instagram.com/ran_futohko/?hl=ja

 

 

 

 

 

Infomation

 

ニコニコ 初めてお越しの方はこちら!

 

 

 

ウインク 以前のランのブログ!

 

↑以前のブログでは、

ランの不登校前半の体験が

盛りだくさんだよ!キラキラ

 

 

 

秘密 不登校回復7つのステップ

 

↑これを参考に

子どもの段階に合った対応を

してあげてね!