不登校は

 

結果重視の私を

 

ガツンと

 

なぐってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の記事はこちらピンク音符

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

娘が不登校になるまでは、

 

多くのもの、できごとは

 

私にとって当たり前でした。

 

 

 

 

 

 

 

お恥ずかしながら

 

ランは感謝の足りない人でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

娘が不登校になり

 

たくさんの人の思いに触れ

 

感謝する機会が増えました。

 

 

 

 

 

 

 

たとえば、

 

自分にとって

 

なんの得にもならないのに、

 

仕事帰りに立ち寄ってくれる

 

学校の先生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事とはいえ、

 

娘のドタキャンに

 

辛抱強く付き合ってくれた

 

個別塾の先生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

娘からの電話で

 

何度となく

 

仕事を切り上げ帰る私に

 

嫌味ひとつ言わず

 

見守ってくれた会社の上司。

 

 

 

 

 

 

 

 

家に帰ってあげてください。

 

そう言ってくれた

 

会社の後輩、同僚たち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親身になって話を聞いてくれた

 

適応指導教室の先生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校に行き出したものの

 

アップダウンの激しい娘と

 

私の話に付き合ってくれた

 

担任の先生。

 

 

 

 

 

 

 

 

今となっては、

 

もう会うことのできない人たち。

 


 

 

    

ランの書籍だよ 音譜

Amazon#不登校ランキング 

第1位獲得!
 

 

 

 

 

 

 

 

 

この世の中は、

 

ひとり一人の思いで

 

全てが成り立っています。

 

 

 

 

 

 

 

たとえば今、

 

私がブログを書いているパソコンも、

 

部屋にかけてあるカーテンも、

 

飲んでいるコーヒーも、

 

いろんな人の思いが形になって

 

私の手元にあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰かの苦労の結晶かもしれない

 

パソコンの部品。

 

 

 

 

 

 

 

自分はもっとこうしたかった!

 

でも、会議の結果、

 

誰かががまんして

 

デザインされた

 

そんな思いのこもった

 

カーテンかもしれないし、

 

 

 

 

 

 

 

海の向こうで

 

暑くて大変な作業をして

 

育ててくれたであろう

 

コーヒーを

 

私は日本で飲んでいる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うまく説明できませんが、

 

 

 

 

私にとって、

 

学校は先生が

 

勉強を教えてくれて当たり前。

 

 

 

 

 

 

会社は、

 

仕事をして給料をもらうことが当たり前。

 

 

 

 


 

 

でも、

 

私も娘もその当たり前のことが

 

できなくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

ですから、

 

まっとうな仕事が

 

できなくなった私は

 

会社を辞めないとダメだと

 

思いました。

 

 

 

 

 

 

 

学校の先生も仕事なんだから

 

ウチの子だけに

 

関わることなんて無理だし

 

私がなんとかしないといけない

 

と思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ですから、

 

私が娘の相談を会社にしたとき、

 

子どものそばにいてやれと

 

言われるなんて

 

思ってもいませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校の先生も、

 

仕事が終わってから

 

家に来てくださるとか、

 

電話をしてくださるとか

 

思いもしませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どれだけの多くの人が、

 

その人個人の思いで

 

私たちにしてくださったか。

 

 

 

 

 

 

 

正直なところ

 

うっとうしかったり、 

 

面倒くさかったりしたと思います。

 

 

 

 

 

 

 

でも、

 

 

 

 

その人たちは、

 

自分の思いでやってくれたのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、結果重視で、

 

自分のやるべきこと以外のことは

 

しないタイプの人でしたから、

 

 

 

 

 

なんて心の寂しい人間だったのだろう

 

と思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

娘が不登校になり

 

そんなふうに感じる機会が

 

多かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

感謝の足りない私は、

 

娘の不登校を機に

 

当たり前のことに

 

感謝するようになりました。
 

 

    

 

 

 

 

 

かつての私は、

 

多くのことが当たり前でした。

 

 

 

 

 

 

でも、

 

当たり前じゃないのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

お金を払えば得られることも、

 

どれひとつとっても

 

人の思いと

 

手がかかっています。

 

 

 

 

 

 

 

結果がすべて。

 

ランは、

 

そんな仕事をしていたし、

 

評価される、結果を出すために

 

働いていたので、

 

 

 

 

権利を主張するとか、

 

競争とか、

 

心が殺伐としていました。

 

 

 

 

 

 

 

不登校を通じて

 

感じたことだけど、

 

愛はプロセスに

 

あるんだよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

学校行く行かない。

 

結果がどうであれ、

 

娘を愛する。

 

 

 

 

 

 

残業代がつく、つかない

 

仕事の範疇、範疇外

 

そんなこと関係なく

 

やってくれる。

 

 

 

 

 

 

 

当たり前は当たり前じゃない。

 

 

プロセスに愛がある。

 

 

全てのことに感謝。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなことを

 

不登校はランに

 

教えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日が平和であることも、

 

こうやって空気を吸えることも、

 

体のあちこちが痛くても、

 

娘が元気でいてくれて

 

ご飯を食べ、

 

仕事ができ、

 

歩くことができる。

 

 

 

 

 

 

 

今、

 

こうして生きている私にも

 

感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

45年ぶりに幼馴染に会いました。

 

性格って変わんないね。

 

生きてて良かったと思える出来事でした。

 

 

 

 

 

 

 

では、またね〜  ウインク 気づき

 

 

 

 

今日のオススメ記事はこちら 飛び出すハート

 

 

死ぬことを覚悟したけど

 

まだランは生きている♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね…

 


 

LINE友だちプレゼント

 

 

私の大失敗!

「親のやってはいけない10ヶ条」

 

 

 

 

 

 

 

ランの公式LINEって何?

 

爆  笑 不登校脱出イベント・講座のお知らせ!

 

ウインク ランへの質問・相談!

採用された場合ブログで回答するよ♪

 

照れ 元気がでるメッセージをゆる〜く配信♪

 

 

 

ID 888grtuj

 

 

 

 

Instagram

 

元気がでる!  爆  笑気づき

 

ランのインスタが好評で〜す ラブラブ

 

良かったらフォローしてね。ピンク音符

 

https://www.instagram.com/ran_futohko/?hl=ja

 

 

 

 

 

Infomation

 

ニコニコ ランのブログに初めてお越しの方はこちら!

 

 

 

ウインク 以前のランのブログはこちら!

 

↑以前のブログでは、

ランの不登校前半の体験が

盛りだくさんだよ!キラキラ

 

 

 

秘密 不登校回復7つのステップはこちら♪

 

↑これを参考に

子どもの段階に合った対応を

してあげてね!