誰だって一生懸命だから

 

カチンとくる。

 

 

 

 

 

 

 

子育てを一生懸命したから

 

腹が立つのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の記事はこちらピンク音符

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

娘が不登校中、

 

仕事から帰ってきて、

 

娘がダラダラしていてるのを見ると

 

イラッとしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

ダンナに相談しても

 

どうしていいんか分からん。

 

お前がなんとかせーや。

 

的な態度にカチンときました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

会社では、

 

 

 

 

 

 

 

 

〇〇ちゃん、

 

 

まだ学校に行ってないの?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんで、

 

 

学校に行かへんの?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と気を遣って

 

聞いてくる人。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こう言う人、

 

はっきり言って、

 

ムカつきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんで学校に行かへんの?

 

って、、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こっちが

 

知りたいわっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不登校って

 

私もそうでしたが、

 

世間的には、

 

1年も2年も

 

続くイメージがないので、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう言う人たち、

 

悪気がないのだけど、

 

ご丁寧に

 

定期的に聞いてくるんだよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その度に、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えっ!

 

まだ学校に行ってへんの?

 

アンタどうすんの?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とリアクション付きだから

 

本当にうっとうしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私はあなたのこと

 

気にかけていますよ、

 

アピールなんだけどね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほっといてくれ!

 

 

 

 

 

 

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう言う人たち、

 

良かれと思って気にかけて

 

声をかけてくれているんだけど、

 

 

 

 

 

こっちは、

 

いちいち傷つくんだよね。

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

それがきっかけで、

 

 

 

 

 

 

 

 

この子はいつになったら

 

学校に行くのかな?

 

 

 

 

 

 

 

ひょっとすると

 

このままなのかな?

 

 

 

 

 

 

 

ってマイナスの方に

 

考えちゃうんですよね。

 

 

 

 

    

ランの書籍だよ 音譜

Amazon#不登校ランキング 

第1位獲得!
 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、

 

一方で、

 

同じように声をかけられても

 

嬉しく思える人も

 

いるんだよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何が違うんだろう?

 

と考えると、

 

二つの要素があると思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その1上差し

 

ランを気づかってくれているが

 

問題解決しようとしていない。

 

 

 

 

 

 

 

 

その2チョキ

 

安心するメッセージ

 

送ってくれている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たとえば、

 

 

 

 

お嬢さん、

 

どうですか?

 

 

・・・・・

 

 

そうなんですね、

 

大変ですね。

 

 

 

ランさん、

 

仕事どころじゃないのに

 

よくやってますよね。

 

 

・・・・

 

 

ランさん、

 

でも大丈夫ですよ。

 

あの子だったら大丈夫です。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じに、

 

ふつーのテンションで

 

様子を聞かれ、

 

親身になって黙って聞いてくれ、

 

私の心の代弁をしてくれ、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に一言、

 

私を安心させようとする

 

気遣いの言葉をかけてくれる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、

 

ほっといてくれ!

 

と思ってしまう人って、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

良かれと思って、

 

私たちの様子を聞き、

 

不登校に良いと思われる情報を

 

提供してくれたり、

 

アドバイスしてくれたり、

 

心配だねと同調してくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あーだ、こーだと

 

その人の話を

 

こっちが聞く羽目になるとか。

 

 

 

 

 

 

 

そんな感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさまも

 

ランと同じような経験

 

してない?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもね・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これって、

 

子どもにも

 

同じことが言えるんだよ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たち親は、

 

子どもが心配で

 

どうして学校に

 

行けないのか聞いたり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもが何を考えているのか

 

分からないから

 

子どもに気持ちを

 

聞こうとするよね?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

子どもが何か一言言ったら、

 

どばーーーーっと、

 

 

 

 

 

 

 

 

それに対する親の意見や

 

アドバイスを良かれと思って

 

言ちゃわない?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たとえば、

 

 

子どもが、

 

勉強が分からないから

 

学校に行けない。

 

って言ったとします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうすると、親は、

 

 

 

 

 

 

 

じゃぁ、

 

塾に行く?

 

 

 

 

 

 

 

人目が気になるんだったら

 

家庭教師もあるよ。

 

 

 

 

 

 

 

数学以外なら

 

お母さん教えてあげるよ。

 

 

 

なんてことを言っちゃう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、

 

子どもは一向に

 

塾に行く気配はないし、

 

 

 

 

 

 

 

待てど暮らせど

 

ノートとえんぴつを持ってきて

 

親に勉強を

 

聞いてくることはない。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

親は、

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜなの?

 

自分から、

 

勉強が分からないから

 

学校に行けないって

 

言ったのに!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

子どもは、

 

 

そんな親の気持ちが分かるから

 

余計に親を避けたくなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みたいな感じが

 

不登校の親子のあるあるです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

良かれと思って

 

私たちを心配してくれる人たちと、

 

 

 

 

 

 

 

良かれと思って

 

子どもを心配する私たち親。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

問題を抱える側としては

 

そっとして欲しかったりするんだよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心配されればされるほど、

 

動けなくなる、

 

親を避けたくなる子どもの気持ち、

 

なんとなくイメージつくかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不登校中避けたくなる人いるよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたが話をして

 

元気にさせてくれる人って

 

どんな人ですか?

 

 

 


 

 

 

 

 

その人が

 

あなにしてくれることって、

 

 

 

 

 

 

 

たとえば、

 

 

 

 

いつもと同じ

 

普通な態度で接してくれるとか、

 

 

 

 

 

 

笑顔でいてくれるとか、

 

 

 

 

 

話を聞いてくれて

 

あなたを否定しないとか、

 

 

 

 


 

そんなシンプルなことを

 

あなたにやってくれている

 

だけじゃないですか?

 

 

 

 

 

 

 

ウルトラCの技を

 

持っているワケじゃなくない?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたを元気に

 

させてくれる人ハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その人の真似をして

 

子どもにやってあげると

 

良いかもよ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この子もだまってランの話を聞いてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

では、またね〜  ウインク 気づき

 

 

 

 

今日のオススメ記事はこちら 飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね…

 


 

LINE友だちプレゼント

 

 

私の大失敗!

「親のやってはいけない10ヶ条」

 

 

 

 

 

 

 

ランの公式LINEって何?

 

爆  笑 不登校脱出イベント・講座のお知らせ!

 

ウインク ランへの質問・相談!

採用された場合ブログで回答するよ♪

 

照れ 元気がでるメッセージをゆる〜く配信♪

 

 

 

ID 888grtuj

 

 

 

 

Instagram

 

元気がでる!  爆  笑気づき

 

ランのインスタが好評で〜す ラブラブ

 

良かったらフォローしてね。ピンク音符

 

https://www.instagram.com/ran_futohko/?hl=ja

 

 

 

 

 

Infomation

 

ニコニコ ランのブログに初めてお越しの方はこちら!

 

 

 

ウインク 以前のランのブログはこちら!

 

↑以前のブログでは、

ランの不登校前半の体験が

盛りだくさんだよ!キラキラ

 

 

 

秘密 不登校回復7つのステップはこちら♪

 

↑これを参考に

子どもの段階に合った対応を

してあげてね!