こんにちは!

 

ランです。

 

お元気ですか〜 イルカ


 

 

    

Amazon#不登校ランキング 

第1位獲得!

 

 

 

 

 

 

 

前回の記事はこちら ニコニコ 気づき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のLINEの相談は、

 

 

 

ヒマだ〜と子どもが言い出した!

 

不登校の後半の取り組みは

 

どうしたらいいの?

 

 

 

 

です。

 

 

 

 

 

ランさん


おはよーございます。


毎日、ブログ

 

楽しく読まさせてもらっています。

 



我が家の高1の長女


中高一貫校でもう7ヶ月不登校です。


今の高校を辞めると言ったきり、

 

通信制に転校もすることもなく

 

家で引きこもり生活をしています。

 

 



でも最近、嬉しい事に

 


少し外に行ける様になりました。

 


好きなコスメとか

 

アイドルのグッズを買いに行ったりとか。

とても嬉しいです。






そして、彼女の口から

 


暇暇ヒマ〜

 


と口癖の様に

 

「 ヒマ 」

 

が出てくる様になりました。

 

 



さて


ここからどんな感じで

 

接すれば良いですか?


通信制への転校も

 

進めたいのですが、

 

パンフレットを見たりとか

 

勉強をするとかは全く無く

 


ただ暇暇と言ってはゲーム、

 

You Tubeばかりです。

 

 


ヒマと言ってはいるものの、

 

やっている事は今までと何も変わりません。

 

 

どうすればよいですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっとヒマと言いましたか!

 

 

不登校回復の5段階目ですね。

 

 

ムズムズ期到来キラキラです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不登校は後半が難しいです。

 

 

 

 

 

 

 

今後どうしていけば良いのかは、

 

ブログの短い文章では

 

お伝えするのが難しいので、

 

 

 

 

 

良かったらですけど、

 

本に詳しく書いているのでそれを

 

参考にしてもらえたらと思います。

 

 

 

 

 

 

メッセージを拝読して気になった点は、

 

 

 

ママの課題の分離が

 

どこまでできるようになった?

 

 

 

ってことかな。

 

 

 

 

 

 

 

質問のママ。

 

 

 

ムズムズ期なので、

 

基本的には子どもの日常生活の様子は

 

普段と変わらないよ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エネルギーがたまってきて、

 

 

 

 

不登校でのお家生活が

 

 

面白くなくなってきているから、

 

 

 

ヒマだって言い出した。

 

 

 

 

 

ってことなんです。

 

 

 

 

 

 

 

質問のママ。

 

 

 

娘ちゃんの

 

パンドラの箱の中にある

 

 

 

自分は何をやってもできない。

 

もう傷つくのはイヤだ。

 

人に会いたくない。

 

私はダメなんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

は、そのままパンドラの箱の中に

 

あるままじゃない?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、

 

勉強もしないし、

 

通信のパンフも知らんぷりだと思う。

 

 

 

 

 

本に書いているように、

 

 

視点を変える声かけをして、

 

 

 

 

ダメだと思っている自分は

 

ダメじゃなかった!

 

 

 

 

 

 

のように、

 

 

自分の将来に

 

希望が持てるようになったら、

 

 

本人から動き出すからね!

 

 

 

 

 

 

 

通信に行かせたいママの気持ちは

 

よく分かる!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、

 

ママの課題の分離ができてないと

 

ジェットコースターのように

 

アップダウンがある不登校後半に

 

振り回されちゃうよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

不登校脱出講座の受講生の方も、

 

 

 


子どもの言ってることと

 

やることのギャプ、

 

 

 

 

子どもの感情のアップダウン。

 

 

 

 

 

に振り回され悩んでますもん。

 

 

 

 

 

 

 

ランの正直な意見は、

 

 

ランのやっている講座のように、

 

 

 

 

その都度変わる子供の相談が

 

毎月どこかでできるところを持っておく

 

 

 

ってことです。

 

 

 

 

 

不登校って親は初めてのことだから、

 

変化していく子どもの対応に

 

ばっちりできる親なんていないと思うから。

 

 

 

 

 

 

 

だから、

 

うまくできなくて当然なのだけど、

 

 

 

その都度、

 

親が受け止め導いてあげることは、

 

 

 

子どもにとって

 

最短で不登校を脱出することにつながります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話をまとめると、

 

 

不登校後半をいかにうまく

 

乗り越えていくかは、

 

 

 

 

 

 

不登校の前半に、

 

 

親の課題の分離ができるようになって、

 

マインドが安定していること、

 

 

 

 

ジェットコースターのように

 

アップダウンの激しい不登校後半に、

 

親が受け止め導いてあげることが

 

大切です。

 

 

 

 

 

 

 

肝に銘じて欲しいのは、

 

 

 

 

 

動き出した子どもに

 

学校に行って欲しいという期待や

 

親の本音が見え隠れすると、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お母さん、

 

前と変わってへんやん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってなりますからね。

 

 

 

 

 

それには注意してね。飛び出すハート

 

 

 

 

 

オススメ記事に、

 

不登校後半の参考記事をアップしておきますね!

 

 

 

では、また〜 ブルー音符

 

 

 

元気がでるインスタやってるよ  爆  笑 飛び出すハート

 

https://www.instagram.com/ran_futohko/?hl=ja

 

 

良かったらフォローしてね〜  照れ

 

 

ランと友達になろう!

 

ランの公式LINEって何?

 

 

 

 

3つの特典があるよ♪

 

爆  笑 不登校脱出イベント・講座のお知らせ!

 

ウインク ランへの質問・相談!

採用された場合ブログで回答するよ♪

 

照れ 元気がでるメッセージをゆる〜く配信♪

 

 

 

ID 888grtuj

 

 

 TODAY'S
 
オススメ記事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宝石赤 このブログに初めてお越しの方はこちら

 

 

宝石ブルー以前のランのブログはこちら!

 

ランの不登校前半の体験が盛りだくさんだよ!爆  笑キラキラ

 

 

宝石赤 不登校回復7つのステップ